夫の家事参加はとても喜ばしいことですが・・
なんでだろ、フライパンを力任せにガシガシやって
ダメにしてしまいました・・・何ヶ月も予約待ちして購入した魔法のフライパンだったんだけどおーっ!

怒りを表に出さず
小声でチクリを嫌味を言うに留めておきましたけど、夫、軽く逆ギレあせるなんだかなぁ



皆様、お元気ですか?

久々のblog更新、ドルチェですイヒ


相変わらず、週の大半をテレワーク

たまに出社、の生活にも随分と慣れてきました。

紆余曲折の末、有難いことに
夫はほとんどテレワークをしていないので
日中は心穏やかに過ごしています。

何と言っても、朝娘を送り出して、

夕方、家で迎えてあげられる。

手作りのおやつなんて用意して。

普段家にいるお母さんなら当たり前なのかもしれないけれど

こういう生活、私や娘にとっては初めての経験

そこはなかなか新鮮で、このコロナ禍において
唯一良かったことかもしれません。



とは言え、

しつこいですが、

日々募る孤独感。


たまに出社してもほとんど誰とも顔を合わせない。

実力に見合わない社内ポジションのおかげで

半個室が与えられ、ますます孤独。

個室だけどカメラ回ってるので、好き勝手はできない仕組み


言葉ではうまく表現できないけれど

自分が今まで生きてきた人生を振り返りつつ

自身の人望の無さ、なのか

人間に面白みがないのか

性格悪いのか、笑

人間関係が基本、長続きしないという事実に

このコロナ禍で孤独感に苛まれるなか

改めて気づかされてしまったのです。


意識して、長続きさせようと心掛けていないので

仕方のないことなんだけど

自分には決定的な何かが欠けているのではないか

と思ったり、悶々としてしまうのです。


年齢的なものなのか
ホルモンの影響なのか
娘の手が離れつつあるせいか
夫との長きに渡る微妙な関係のせいか


仕事に割く時間と労力とエネルギーが
格段に減ったいま

私の属する業界では40代半ばで
早期退職のオファーが普通に行われていたり

自身のセカンドライフなんてものが目前に迫り
そんなことをふと、考えてしまうのです。

と、続きはまた次回。


今日は良い天気ですね。


試験前で娘も家にいるので
これから家族で近場でランチしてきます。


ネットでのお買物大好きですが、これ良いですよ音譜
マグネット内蔵なので、ドアに貼り付けておけば、いつでもシャーっと開封できて便利です音譜

ネットで話題のこれ。サンプル購入して試してみましたが、アラフォーの肌に染み渡る・・次これ使う予定音譜