お金の話ばかりですいません。

私が夫に不倫され、アメブロのこのエリアに

出入りするようになって学んだことは数知れず。

その中でも衝撃だったのが

婚姻費用請求

という言葉。

生活費を請求することなんですね。



この言葉を知った時
(無知ですいません

雷に打たれたかのような衝撃を受けました。

婚姻費用

生活費

婚姻費用

生活費


何度も頭の中で反すうし…

幸か不幸か気付いてしまいました。


夫から

婚姻費用をもらった事がない

ということにびっくり


貰おうと思った事も、

貰えると思った事もありませんでした。

なんでだろ?

って、働いているからなんだけど。



今住んでいるのは夫名義のマンションで

当然夫がローンを払っていますが

私はまた別に都内にマンションを持っていて

期間限定で賃貸にしてますが、

そちらのローンは当然私が払ってます。


出産の時の費用も自分で振り込んだし

夫親戚の冠婚葬祭も私が準備するし

子供を病院に連れて行くのも私だから

子供の医療費は全て私負担。

子供のお稽古ごと関連も、入会手続きをするのが

私なので自然と引落し口座は私のものに。

夫の銀行通帳なんて見た事ないなぁ…

食料品や日用品の買い出しもレジで支払うのが

私だから、自然と私の支払い。


前回記事に書いた、毎年の夫企画の派手旅行も

後日、飛行機代、ホテル代、現地滞在中費用の

カード明細を見て毎回(私が)飛び上がり

夫から費用負担を求められた事はないけれど

なんか悪いなぁ、と思い

全体費用の4割くらいは後から私が夫口座に

振り込んで精算。スッキリ


他にも私自身にかかる費用は全て自己負担。

当たり前だけど…

生命保険

交際費(これが一番多いかも)

化粧品、美容院、洋服etc.

平日会社帰りの外食なんかも

なぜか私が払ってることが多い。


こんな自走式のおトクな妻って

なかなかいないのでは?

こんな妻だから安心して不倫できたんだろうな。

間違いない。


今更生活スタイルを変える事は不可能な気もするけれど、、複雑な心境。


旦那様が不倫や浮気をしていない前提ですが

夫の収入だけで、幸せに暮らしてる妻たちも

世の中にはたくさんいるわけで

ちょっぴりジェラシー

私って一体笑い泣き


ネットで婚姻費用請求額を算定表で調べてみました。

もし、私が無職で夫と別居した際に請求できる額


なんと!

30万円〜32万円!!

と、出ました。

ほんとにほんと??

実際は私の方が今はほんの少し収入多いので
ほとんどら貰えないらしいけど


モヤモヤする私は変なのでしょうかキョロキョロ


{ABDEA491-7336-4337-A190-1427D6967263}