今日、自宅学習にて、再認識しました!
学習は足し算であーる!
「あーる」に意味はありませんw
エビングハウスの忘却曲線は、人間の仕組みであり膨大な論理情報を詰め込もうとした場合に不可欠な考え方です。
記憶減衰率を考慮した⊿忘却曲線で覚えられる量を⊿αとします。
αは時間X集中率を代入できます。
よって、⊿α=集中率X完全定着
と考え、完全定着を1とすると。
例えば3日間の記憶量は
⊿αX1+⊿αX1+⊿αX1
となるので、集中率により効果が変動する足し算という事になると再認識しました。
集中率という言葉では表せない学習効率は無視させて頂いてますがw
なので、忘却曲線の減衰率に則った学習が絶対に必要という事
これが学習の原則であり、勉強時間が実は関係無いという違和感
それの正体では無いかと思いました。
言い換えると
忘却曲線での記憶減衰率を考慮して、同じ学習を集中して行う。定着した記憶の数を足したものが知識量となる。
みんな知ってる単純な事やないけーww
でも、これが資格試験に必要な事だと再認識できたので、また予定やら勉強方法を考えてみたいと思います。
そして、あらゆるものをシンプルに考え、行動する事が生産性や結果を高め、運も掴めるような気がしてきました。
残り160日がんばろー!
そして、失恋記念にiphone7購入^^;
何かの終わり(始まり)に日々使うものを変えるのは良いことだから!
さようなら5S
本体は買い取ってもらうし、ギルドデザインカバー欲しい人いるかなぁ・・・
傷沢山あるし、メルカリ2000円くらいで出品するか・・・
ハッシュタグ10個使い切った-!w