アイマス新年会~27時間無礼講SP~開催!! 他
<雑記>
コストコに行ってきました。
何もかもがアメリカン。あそこだけ日本じゃない。治外法権。


とにかく広く天井が高い。キッチンペーパーでかすぎ。


さつまいも4本398円。1本がすごくでかい。ドーナツ1.3kg也。


パンケーキみたいなの1.4kg也。ティラミス1.3kg也。

最後はフードコートでホットドック260円(ドリンク飲み放題付き)で一息ついて帰ってきました。
あれだ。コストコはアメリカンなスーパーなんだけど、一種のテーマパークに近いものだと思った。
<デジタル関連>
○コカ・コーラのフルタッチスクリーン式自動販売機 ユーザーインターフェース(Engadget)
こういうハイテクな自販機とか見ると、壊された時のダメージがでかそうとか思ってしまう。
自販機を監視する人が必要になりそう。
<ゲーム関連>
○人海戦術でピクセルを忠実に再現した「人間テトリス」の手に汗握るムービー(GIGAZINE)
ブロックも人なら、SEも全部人。愛すべきバカw
<マンガ関連>
○もやしもん石川直筆の「菌類落描き」プレゼント(コミックナタリー)
これは欲しい。2月10日発売のイブニングでプレゼント企画が発表される模様。
○『バクマン』と『G戦場ヘヴンズドア』の違い(やまなしなひび)
どちらも好きなマンガだったので、すごく共感できた。
○某有名漫画家(かも)のアシやって数ヶ月経ちました (暇人速報)
いろいろ考えさせられます。
結局はその人のやる気とか行動力にかかってるものだと思うけど、そういうのって難しい人も多いから、
無理やり環境を厳しいところに持って行ってしまうというのはやっぱり正解なのかも。
スレ主の
専門学校行く位ならアシスタントやった方が100倍良い
と編集の方に言われた
俺もそう思う
が印象的だった。
○いらない本は捨てる(漫画読もうぜ)
いつかまた読みたくなる時が来る気がして、私は本が全く捨てれません。
読んだ本は何らかの影響を自分に与えていて、己を作る血肉になっているような気がするのです。
などと言い訳をして本を捨てることを拒否していたために、大変なことになってしまっていますが・・・
ちなみにブックオフに本を売るのはお勧めしません。
どんな高価な本でも買取上限は決まっていますし、特に専門書は高い値段で買ったのに、
買い取りは10円とかよくて100円とかがざらです。
よくそれで怒っていかれるお客様も多かったです。
ブックオフで高く(といっても漫画ではせいぜい150円程度ですが)売るコツは、
1、きれい 2、新しい 3、売れ筋 この3つです。
漫画や単行本の場合、売れ筋でなくても発売半年以内とかであれば、
上限で買い取ってくれる場合が多いです。
まあ、6年くらい前にバイトしていた時の情報ですが・・・
○テレビ愛知の木曜深夜のアニメ編成が三段オチ(大炎上)
番組欄の省略の仕方って、時々面白いのありますね。
<ニコニコ動画関連>
○アイマス新年会~27時間無礼講SP~が開催!
>
27時間連続で更新中。とにかく凄い。必見。
てかこのタイミングで開催とか、受験生殺しだと思う。ある意味テロ。
●関連リンクアイマス新年会~27時間無礼講SP~番組表
<その他>
○万引きで逮捕された4児の母(28)、月35万円の生活保護があるのに「生活が苦しく…」(痛いニュース)
35万円だ・・・と・・・?働く気がなくなるニュース。
○ドラえもんのび太の4コマ漫画(ハムスター速報)
途中から4コマですらなくなってるw
コストコに行ってきました。
何もかもがアメリカン。あそこだけ日本じゃない。治外法権。


とにかく広く天井が高い。キッチンペーパーでかすぎ。


さつまいも4本398円。1本がすごくでかい。ドーナツ1.3kg也。


パンケーキみたいなの1.4kg也。ティラミス1.3kg也。

最後はフードコートでホットドック260円(ドリンク飲み放題付き)で一息ついて帰ってきました。
あれだ。コストコはアメリカンなスーパーなんだけど、一種のテーマパークに近いものだと思った。
<デジタル関連>
○コカ・コーラのフルタッチスクリーン式自動販売機 ユーザーインターフェース(Engadget)
こういうハイテクな自販機とか見ると、壊された時のダメージがでかそうとか思ってしまう。
自販機を監視する人が必要になりそう。
<ゲーム関連>
○人海戦術でピクセルを忠実に再現した「人間テトリス」の手に汗握るムービー(GIGAZINE)
ブロックも人なら、SEも全部人。愛すべきバカw
<マンガ関連>
○もやしもん石川直筆の「菌類落描き」プレゼント(コミックナタリー)
これは欲しい。2月10日発売のイブニングでプレゼント企画が発表される模様。
○『バクマン』と『G戦場ヘヴンズドア』の違い(やまなしなひび)
どちらも好きなマンガだったので、すごく共感できた。
○某有名漫画家(かも)のアシやって数ヶ月経ちました (暇人速報)
いろいろ考えさせられます。
結局はその人のやる気とか行動力にかかってるものだと思うけど、そういうのって難しい人も多いから、
無理やり環境を厳しいところに持って行ってしまうというのはやっぱり正解なのかも。
スレ主の
専門学校行く位ならアシスタントやった方が100倍良い
と編集の方に言われた
俺もそう思う
が印象的だった。
○いらない本は捨てる(漫画読もうぜ)
いつかまた読みたくなる時が来る気がして、私は本が全く捨てれません。
読んだ本は何らかの影響を自分に与えていて、己を作る血肉になっているような気がするのです。
などと言い訳をして本を捨てることを拒否していたために、大変なことになってしまっていますが・・・
ちなみにブックオフに本を売るのはお勧めしません。
どんな高価な本でも買取上限は決まっていますし、特に専門書は高い値段で買ったのに、
買い取りは10円とかよくて100円とかがざらです。
よくそれで怒っていかれるお客様も多かったです。
ブックオフで高く(といっても漫画ではせいぜい150円程度ですが)売るコツは、
1、きれい 2、新しい 3、売れ筋 この3つです。
漫画や単行本の場合、売れ筋でなくても発売半年以内とかであれば、
上限で買い取ってくれる場合が多いです。
まあ、6年くらい前にバイトしていた時の情報ですが・・・
○テレビ愛知の木曜深夜のアニメ編成が三段オチ(大炎上)
番組欄の省略の仕方って、時々面白いのありますね。
<ニコニコ動画関連>
○アイマス新年会~27時間無礼講SP~が開催!
>
27時間連続で更新中。とにかく凄い。必見。
てかこのタイミングで開催とか、受験生殺しだと思う。ある意味テロ。
●関連リンクアイマス新年会~27時間無礼講SP~番組表
<その他>
○万引きで逮捕された4児の母(28)、月35万円の生活保護があるのに「生活が苦しく…」(痛いニュース)
35万円だ・・・と・・・?働く気がなくなるニュース。
○ドラえもんのび太の4コマ漫画(ハムスター速報)
途中から4コマですらなくなってるw