監理銘柄の指定について-(株)ビックカメラ- 他
<雑記>
温もりは
ぬくもりじゃないよ
あつもりよ

注:近所においしいつけ麺屋さんがあるのですが、
写メの説明を見て、店員さんにそう注文した連れの話。
<デジタル関連>
○Philipsから世界初のシネスコサイズ液晶テレビ Cinema 21:9(Engadget)
いつかは出るかと思った21:9。ソースが充実すればきっと売れるはず。
○YouTube、テレビ用新サービス開始 - WiiとPS3で視聴可能(マイコミジャーナル)
youtubeがPS3に新サービス。でもPS3でニコニコ動画が思った以上に良くて、
(PS3でニコニコ動画再生して、ズーム機能で液晶TVで鑑賞)ニコニコでいいやという印象。
<ゲーム関連>
○ファミカセ1051本のフルコンプリートセットが、まんだらけで展示中。価格は65万円→即売約(ITmedia)
先日のFCコンプセットはやっぱり即売約。てかこのままヤフオク直行にならないことを祈る。
○“1分切れ負け”などのルールを忠実に再現「ハチワンダイバー」がゲーム化(ITmedia)
ハチワンダイバーの魅力はなんといってもその漫画表現にあると思う。
いままではあり得なかった極太フォント+1ページすべて顔とかとか。
原作ファンをターゲットとするなら、どこに重きを置いて開発するかが見えてるといいなあ。
○これが最後のチャンス!? 『バイオハザード5 リミテッド エディション』の再予約が決定(ファミ通)
箱○版、PS3版両方に限定版設定。お値段12800円で、ウエストポーチとアートブックとUSBメモリ。
自分は発売後、箱○とPS3の比較が出てから購入する予定。
<マンガ関連>
○DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」(痛いニュース)
DQNが選んだ「好きな漫画ベスト10」と「好きなヤンキー漫画ベスト10 」があるけど、
どっちもえらい普通。ていうかどうやってアンケート取ったんだろうw
○サンデー、ちゃおの人気作家がサイン会祭り(コミックナタリー)
東京大会は1/24~25で開催。幕張メッセて微妙に遠いんだよなあ。悩む。
<ニコニコ動画関連>
ついに訛り実況のキリンさんがSIREN:NTの実況。必見。
とても勝てないw
モンハンどうでしょうも気づけば64回。おすすめ。
<その他>
○監理銘柄の指定について-(株)ビックカメラ-(東証)
コピペここから
有価証券上場規程施行規則第605条第1項第14号(上場会社が有価証券上場規程第601条第1項第11号a前段(虚偽記載)に該当すると認められる相当の事由があると当取引所が認める場合)に該当するため
(注)株式会社ビックカメラは、本日、同社が平成14年8月に実行した不動産の流動化に関する会計処理の見直し及び平成16年8月期から連結子会社の追加に伴う過年度決算への影響額について開示を行いました。
当取引所としては、本日の同社の開示内容から、今後提出が予定されている有価証券報告書等の訂正内容が重要と認められる相当の事由があると判断し、同社が訂正報告書を提出した後の審査の結果いかんによっては上場廃止基準に該当することとなるため、同社株式を上場廃止基準に該当するおそれがある銘柄として監理銘柄(審査中)に指定し、投資者の注意を喚起するものです。
コピペここまで
というわけで、以前mixiの日記にも書いたビックカメラの粉飾決算関連続報。
監理ポスト=上場廃止というわけではありませんが、
可能性としては色濃くなってきた感じです。また、決算が最終的に赤字になるということで、
株価は暴落必死。株を持っている人、ポイントをもっている人は早めの処分も、
要件等といったところでしょう。
(関連リンク)◆ビックカメラ:実は前期赤字、会計処理変更で利益消失-監理銘柄(2)(bloomberg)
温もりは
ぬくもりじゃないよ
あつもりよ

注:近所においしいつけ麺屋さんがあるのですが、
写メの説明を見て、店員さんにそう注文した連れの話。
<デジタル関連>
○Philipsから世界初のシネスコサイズ液晶テレビ Cinema 21:9(Engadget)
いつかは出るかと思った21:9。ソースが充実すればきっと売れるはず。
○YouTube、テレビ用新サービス開始 - WiiとPS3で視聴可能(マイコミジャーナル)
youtubeがPS3に新サービス。でもPS3でニコニコ動画が思った以上に良くて、
(PS3でニコニコ動画再生して、ズーム機能で液晶TVで鑑賞)ニコニコでいいやという印象。
<ゲーム関連>
○ファミカセ1051本のフルコンプリートセットが、まんだらけで展示中。価格は65万円→即売約(ITmedia)
先日のFCコンプセットはやっぱり即売約。てかこのままヤフオク直行にならないことを祈る。
○“1分切れ負け”などのルールを忠実に再現「ハチワンダイバー」がゲーム化(ITmedia)
ハチワンダイバーの魅力はなんといってもその漫画表現にあると思う。
いままではあり得なかった極太フォント+1ページすべて顔とかとか。
原作ファンをターゲットとするなら、どこに重きを置いて開発するかが見えてるといいなあ。
○これが最後のチャンス!? 『バイオハザード5 リミテッド エディション』の再予約が決定(ファミ通)
箱○版、PS3版両方に限定版設定。お値段12800円で、ウエストポーチとアートブックとUSBメモリ。
自分は発売後、箱○とPS3の比較が出てから購入する予定。
<マンガ関連>
○DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」(痛いニュース)
DQNが選んだ「好きな漫画ベスト10」と「好きなヤンキー漫画ベスト10 」があるけど、
どっちもえらい普通。ていうかどうやってアンケート取ったんだろうw
○サンデー、ちゃおの人気作家がサイン会祭り(コミックナタリー)
東京大会は1/24~25で開催。幕張メッセて微妙に遠いんだよなあ。悩む。
<ニコニコ動画関連>
ついに訛り実況のキリンさんがSIREN:NTの実況。必見。
とても勝てないw
モンハンどうでしょうも気づけば64回。おすすめ。
<その他>
○監理銘柄の指定について-(株)ビックカメラ-(東証)
コピペここから
有価証券上場規程施行規則第605条第1項第14号(上場会社が有価証券上場規程第601条第1項第11号a前段(虚偽記載)に該当すると認められる相当の事由があると当取引所が認める場合)に該当するため
(注)株式会社ビックカメラは、本日、同社が平成14年8月に実行した不動産の流動化に関する会計処理の見直し及び平成16年8月期から連結子会社の追加に伴う過年度決算への影響額について開示を行いました。
当取引所としては、本日の同社の開示内容から、今後提出が予定されている有価証券報告書等の訂正内容が重要と認められる相当の事由があると判断し、同社が訂正報告書を提出した後の審査の結果いかんによっては上場廃止基準に該当することとなるため、同社株式を上場廃止基準に該当するおそれがある銘柄として監理銘柄(審査中)に指定し、投資者の注意を喚起するものです。
コピペここまで
というわけで、以前mixiの日記にも書いたビックカメラの粉飾決算関連続報。
監理ポスト=上場廃止というわけではありませんが、
可能性としては色濃くなってきた感じです。また、決算が最終的に赤字になるということで、
株価は暴落必死。株を持っている人、ポイントをもっている人は早めの処分も、
要件等といったところでしょう。
(関連リンク)◆ビックカメラ:実は前期赤字、会計処理変更で利益消失-監理銘柄(2)(bloomberg)