さて。
 
ここから2020年の出来事になります。
 
 
子供の学校の始業式が1月6日。
 
年始、いきなり夫が出張になり、私たちも暇なので「よーっしゃ、どこかに行こう!」と
突然飛行機を検索し始めたのですが、
バングラからの直行便で、と考えると、やはりバンコクになりました。
 
直前で、ぜんぜん飛行機もなく、今回はライオンエアの往復。
(でも値段はレガシーキャリア並みだった。キンキンにとるとそんなもんですね)
 
AM5:00にドンムアン空港に到着。
空港の、行先告げて紙を書いてもらうタクシーで
(駅からgrabを使うのは、なかなか難しいので)まずは「ドンドンドンキ」に。
 
 
 
 
まだ薄暗い。
 
 
24時間営業ですが、誰もいません。
 
 
 
なぞのかまぼこ?
 
 
ネットでは、フジスーパーとかより安い、的な記載を見ましたが、
生肉とか買わないので、ざっと見たところ、そんなに安くも珍しくもなく、
さらっと買い物して、終わりました。
 
 
その後、時間つぶしに、徒歩で最寄りのスタバへ。
 
 
子供もなにかここで食べましたが、美味しそうに食べていました。
リラックスできてよかった。
 
 
その後、お楽しみの「湯の森」へ!
 
 
 
オープンの時間に行きましたが、すでに3組ほど並んでいました。
 
お風呂に入り、休憩室で爆睡。
 
※うちの子は男の子ですが、7歳でも、女風呂に入れませんでした。
子連れの際は、異性の場合は要注意です。
 
 
その後、grabで移動して、プロンポンの紀伊国屋書店へ。
 
 
 
雑誌などは最新刊がそろいますし、ほんと、重宝する!
価格は日本で買うより1.2~1.5倍という感じですが、
日本で買って、持って帰ることを考えると(本て重いし)ぜんぜんアリ。
 
 
 
地下のフードコートでたこ焼き(子供がめっちゃたこ焼きが食べたかった模様)
 
 
・・・まあ、日本に住んでたら、きっと行かないところばかりと思いますが、
Bangkok界隈のアジアに住む人間としては、至福の過ごし方ですよね、きっと(遠い目)
 
 
今回は二日目に「アイコンサイアム」に行こうと思い、ホテルはチョンノンシー駅近くにしました。