おはよ。
あっという間に入学式から一週間ちょっとが経ちましたよ。
なんとも中途半端なタイトルでスミマセン。
ホントは入学式からちょうど一週間経った水曜日に書いてたのですが、
ちょっと朝、バタバタしてたら今日になってしまい・・・
タイトルを一部修正。ニャハハー

まだまだ学校生活の全てを知ってる訳じゃない息子だけど、
連日、毒を吐きまくってます。笑

「また今日も戦争が始まるのか!」
とか、
「もう辞めていいかな」
とか、
「友達なんていらねーし!」
とか。笑

「学校行くの超メンドーだ!!」って言ってても、
女の子達との待ち合わせの時間の10分前には駅の改札で待つ息子。笑
(理由は男だからと。ニャハハ、親父と同じ考えじゃ。爆)

今の学校が彼にとって最適な居場所かどうかは分からないけど、
無理に背伸びして周りに合わせるような環境じゃないから、
その分、本来の自分を力むことなく出せると私は考えてます。

数学の宿題も出てるけど(内容的には算数だな。笑)、
みんな「家でやんの面倒くせー」と、休憩時間に終わらせてるみたい。笑
それ見てるから、息子も合わせてやってるようだ。

これは良い流れだよね。やらされてる・・・ではなく、
各自が自発的に「やってる」のだから。ニャハハ

また、先日の体育の時間に50m走のタイムを計ったらしいけど、
とりあえず息子のタイムは先生曰く「全学年で1位」とのこと。笑

本人は「音楽を知ってしまった今、オレは音楽以外興味なし!」と、
ふざけたことを私似言ってましたが、嫁さんには「オレが1位だとどう思う?」
なんてことを聞いてるところを見ると、まんざらでもないようだ。笑

中学の頃とは違い、水曜日がちょっと早い終わり・・・とかもなく、
全部7時間授業だから、「一日が長くて長くて嫌になる」らしいが(笑)、
今日終われば土日は休み。

うまく自分の中で折り合いをつけて乗り越えて欲しいもんだよ。ニャハハ