2年前の今日、私のオヤジは今世のお役目を終了しました。

あっという間だよね。
震災の余震で、大変な中でのお通夜や告別式だったな。

あれから2年。
息子も当時は中1でした。
それが、残すところ、学校生活も金曜、月曜と火曜日の卒業式のみ。
早いねぇ。
オイラも年を取るハズじゃ。苦笑
今年に入り、安い老眼鏡も勝ったぞ。大汗

昨日、暖かかった東京は、今日はまた寒い。
昨日から足の状態が思わしくなく、今朝、出勤前には左足は
テーピングでガチガチに。笑

「オイラはロボットになるのかい?」笑


オイラのことは置いといて、今日はオヤジさんが生きてた頃に行ってた、
近所の居酒屋に行ってきたよ。

そこでママさんがお袋に「ご主人は元気ですか?」と聞いてきた。
お袋は道で会った時に言ったようだが、忘れてたみたいだ。苦笑

で、亡くなったことを伝え、今日が実は命日だからココにきたと伝えたよ。
ママさんは申し訳なさそうに頭を下げたけど、そんなのは良いんだよね。笑
知らない人は知らないし、忘れちゃっう人は忘れちゃうからね。

これは障害の件でも通じる。
当事者じゃない人は、好き勝手なことを言う。
側に当事者がいるかどうかなんか関係なく話しをする。
それを聞いて、心揺れ動く人もいっぱいいる。

でもね、これは何も障害云々じゃなく、何にでも言えることだよね。
私だって好き勝手なことをたくさん言ってる。
それが当事者にとっては辛いことでも。
人間なんてそんなもん。

そんなもんだから、もし、聞いたりしても動揺する必要は無いんだよね。

「言わせとけ」

私がこれを見てるあなたをコントロール出来ないように、
誰も人を思いのまま操るなんてことはできないからね。ニャハハ

だから「言わせとけ」

あとはしっかりと目の前の子供を見てればOKなんだよね。

そのあとは、そうねぇ、BOXで吐き出しちゃえ!ブハハ

おっと、今日はオヤジの話しを書こうと思ってたのについ・・・笑

オヤジさんは名誉も地位も金も無かったし、女大好き、酒大好きだったけど、
お通夜の晩、電車もまだ満足に動いてない時で、お通夜が終わった後にきてくれた
男の子がいた。
で、オヤジの顔を見させてもらっていいかと聞かれたから、
「是非、見てやって下さい」と。

なんでも彼が辛い状況の時に励ましてくれてたのがオヤジだったらしい。

それを聞けただけでも、オヤジはオレにとって最高のオヤジだと改めて思ったよ。