ちょっとここにきまして支援級内が騒がしくなってきたようです。苦笑

【問題1】三年生の乱暴者君の存在
三年生の一人でちょっと乱暴な子がいます。その彼は他の中学の普通級に彼女がいたりする、ちょっとイケメン君なんですがね。

どーも、ここに来てその彼に振り回されている子供たちが多いようです。今までは二年生の二人の子がリーダー争いをしてたと認識していたのですが(笑)、どーも、隠れて野球などで遊んでても、その三年生に見つかってしまうようです。笑
で、野球に関してのリーダー的存在の二年生にわざとボールを当てたり、我がままし放題で、どーもそれがきっかけで二年生の子は家出を繰り返すようになってしまったみたいです。幸い息子はそのような痛い思いはされないようですが、遊んでてもつまらないと言うことで、途中で帰ってくるようになりました。

まぁ、元気な二年生たちも今まで三年生を尊重することなく好き勝手にルールを決めて遊んでいましたから、私から見ればどっちもどっちなんですがねぇ。

授業中に好き勝手やってたのも二年生で、うちの息子もその流れに呑まれて調子こいてしまってるようで、その件について学校側からも我が家に連絡があり、「バーロー(バカ野郎ー!笑)何やってんだオメーは!」と、ダメオヤジながら、叱ったのですが(笑)、最近は三年生絡みの件での連絡が多くなってきてるような・・・苦笑

あと、誰だか分からないのですが、休みの日になると我が家に無言電話が続く・・・誰だ犯人は!!!笑

【問題2】授業内容の不満などなど
先日、クラスのママさんから授業やクラスの現状について、うちの息子なら色々と知ってるんじゃないかと、クラスの女の子のママから「話しを聞きたい」と連絡がありまして、妻を入れて三人で1時間ちょっと蚊に刺されながら外で立ち話をしてました。苦笑

以前の日記でも書いたかと思いますが、小学校を普通級でがんばってきた子の親としては、やはりと言うか当然ですが、授業内容が「物足りない」と、感じてしまいます。
お母さん方としては、教科書の内容が分からなくても良いから、せめて普通級と同じ教科書を支給してほしいと。
一生懸命覚えた勉強もしばらくやらないと忘れてしまいますから、その気持ちは良く分かりますね。
やはり小学校を支援級で過ごしてきたうちのような立場と普通級で過ごしてきた子の親では認識に違いが出るのも当然ですしね。

でね、支援級に通わせてる親でしたら分かると思いますが、普通級と違い、どんどん先生に提案やお願いをした方がいいのね。(支援級に在籍している子の親で、現状に不満のある方は、一度先生方とよく話し合ってみるのも良いですよ。)

例えばうちの子の場合、小学校入学前から手先が私に似て(笑)、凄い不器用だったから、先生にお願いして毎週末の上履き洗いを宿題の一つにしてもらったの。
これは先生方にも好評でねぇ。他の子の親にも提案してましたよ。ほら、直接親がやれって言っても「ヤダー」って言う子が多いと思うけど、先生から「宿題ね!」って言われると、渋々でもやりますからね。

ようはそんな先生達とのやり取り(駆け引き?)が未経験なママ達からしたら、「どこまで言っていいのだろう」「これはお願いしちゃダメなのかな」って思っちゃうんですよね。そんなこともあって、嫁さんに「そのへんどうしたらいい?」って聞きたいのと、各子ども達から聞かされるクラスの現状の実際の所を知りたいとことでした。で、今週末に一年生(七名)の親で集まれる人たちだけ集まって、色々とまた話し合いが行われるようです。

全員が満足いくのが理想ですが、少しでも良い方向に向かってくれれば嬉しいですね。

p.s.今まで障害のある子を育てているバツイチママさんからのメッセはちょこちょこ頂いておりましたが、ここに来ましてうちの妻と同じ立場のママさん(ご主人の連れ子に障害がある)からのメッセも頂くようになりました。悩みが多く辛いかと思いますが、見てくれる人はちゃんと見てます!毎日力んだ生活は身体がボロボロになっちゃうから、少し力を抜いてストレスをなるべく何かで発散しながら生活してね!心から応援してますから!!!(^^)