インフルエンザで2週間お休みして、

久し振りの保育園生活が始まったところで、

息子に変化がありました。


 *物事に前向きに取り組むようになった

 *困ったことが起きたら、その場で癇癪を起こさず、先生に助けを求めるようになった

 *お友達と遊ぶ機会が増えた

 *本人からの「すっごく楽しい!」発言


以前は、運動会の絵を描こうと言われても、

「ずっと前のことだし、嫌だ」

と言うタイプだったようなのですが、

今回は「描く!」と一つ返事して、

描いている間も、様子を見に来る先生に

「これは〜の時のことでね...」

と楽しそうに話したそう。


さらに同日、

お友達が使っているおもちゃを貸してほしくて、

「貸して」と頼んだら、断られてしまい...(あるある)


いつもなら、その場で地団駄を踏んだりして、

プチ癇癪を起こすところ、

先生のもとへ行き、事情を説明して、

一緒に来て欲しい、助太刀してほしいと頼むことができたそうで✨


お迎えの時に、先生から


「そうできたことに感動しました!」


と報告を受けて、私としては、

息子の成長を喜んでくれる先生がいることが

またすごく嬉しかったりして...


いや、以前、保育園の管理職の先生から、


「(良いところも見なきゃと思うけど)問題が多すぎて...」


と笑いながら言われた経験があるので、

保育園の先生方には不信感が強く、

その中でこういうお話があったので、

息子のことを厄介だと思っているのは、

全員ではないんだな、と。


発達障害は、

脳の機能に偏りがあったりするようで、

それは育て方でも環境でも、

ましてや本人のせいでもないけれど、

やっぱり集団に交じると異質な存在で、


「先生にとっては厄介の種に見えるんだ」


と思うと、親として悲しいし、

腹ただしく思うこともあって💦


まぁ実際、療育の学習レッスンを見ていると、

親としても「あちゃ〜...」とがっかりしたり、

イライラしてしまうことがあるくらいなので、

厄介に思ってしまう先生方の気持ちも、

分からないわけではないんですが💧


それでも、息子が発達障害なのは、

息子のせいではないので、

上辺だけを見て、皆と違うふうだから、

厄介だ問題児だと言われてしまうのはね...


保育園に関しては、

一部不信感はあるものの、

それでも息子の通う精神科に足を運んで、

普段の園生活では、

息子の特性に応じた配慮もしてくれているので、

十分やってくださっているとは思っています。


その上で、一人でも、

こうやって息子の変化を喜んでくれるなら、

それで十分なのかもしれないな...



この変化が、

療育によるものなのか、

はたまた、自宅で長く過ごしたからかどうかは、

分からないけれど...


最近は、保育園にも療育にもすごく積極的で、

(前から嫌がってはいませんでしたが)

お友達と接する機会が増えたことは、

私としても嬉しいなぁと思っていて。


元々、息子は一人が好きというより、

最初こそ友達が嫌だとか、

素っ気ない素振りをするけれど、

すぐに一緒に遊び出して、

キャッキャと盛り上がっているので、

単なる人見知りというか。


人のことをよく気にして見てもいるし、

お気に入りの子もいるので、

一緒に遊ぶことが嫌なわけではなさそう。


ただ、自分の好きなことをやっている時に、

先生から「じゃあ次はアレをやりましょう」

って言われるのが嫌なタイプなんだと...


今やっていることをわざわざ中断して、

違うことをやれと言うならば、

それだけの理由をくれ、

といちいち根拠を求めるので、

まぁ面倒なタイプではあると思う...


でもこれ、私も気持ちはよく分かるんです。


集団生活だからそういうものと、

早く理解して割り切れたらいいんだけどね💦


そして、

新たな療育先はまだすぐには見つからず、

私としても急いで探す気にはなっていなくて、

前の認可外園がやっている児発に空きが出たら...

くらいのゆったり加減でいます。


焦らず騒がず、

親子とも相性の良い事業所をじっくり見極めて、

長くお付き合いできたらいいな。