参観というより参加かな?


というくらい、がっつり参加してきました。


初めての息子の保育参観、

ずーっと楽しみにしていたんだけれど、

現実は中々過酷で。。


まず、園庭遊びを1時間程度、

それから室内遊びに移り、給食までが参観内容でした。


もう外が寒くて寒くて、

靴や服にホッカイロを仕込んでおくべきだったと

何回思ったか...!!


子供たちは元気に遊び回っていたけど、

アラフォーの私はそんなに動かないから、

ホッカイロが無いと無理!


保育ルームに入っても、しばらく一人で寒がっていました。


せっかくの参観だから、

息子が普段、お友達とどう関わっているのか、

どんな遊びをしているかを見たかったんだけど、

「今日は母親がいる」と息子も分かっているので、

どうしても私に寄ってきてしまって。。


園庭ではなるべく距離を取って見ていたけれど、

室内では、他のお友達も含めて、

ままごとだったり、絵本を読んだりして、

一緒に遊びました。


みんな、他所のお母さんだろうとお構いなし!


構ってほしくて、

私のもとへゾロゾロと集まってくるのね...


そんなわけで、

普段の様子はイマイチだったけれど、

改めて、どんな環境で、どんな遊びが好きで、

どんなお友達に囲まれているかは分かりました。


先生たちがどんな思いで、どんな教育をしてくれているのかも。


保育園で先生から指導されていることは、

帰宅してから早速、自宅でも取り入れて、

一緒に訓練することに。


そうやって、少しずつ出来ることが増えて、

周りの子に追いつき、

進級してから困ることのないように、

自宅でも何とか、やれることはしたいと思っています。



しかし本当に、保育士の先生方はよく動く!


寒空の下、園庭に立ち続け、

室内に戻ったら給食の支度を整え、

食事が済んだら、お昼寝の時間。


コットを設置して、布団を掛けて、

トイレを済ませて...


お手洗いに行ったり、

ゆっくり給食を食べる暇があるのか、

ちょっと心配になるくらい。


子供が怪我しないか、常に気を配らないといけないし、

本当に大変な、責任あるお仕事だと思う。


子を預けている保護者としても、

その働きに見合う利用料を出したいけれど、

今の金額で、既にヒーヒー言っているほどで...


もう少し景気が良くなってほしいし、

保育士のそもそもの基本給を上がるよう、

切に願っています。


教育って、保育って、

国にとってかなり大事なことのはずなのになぁ...