ついに第6回となりました。


そろそろ酒類が来そうな感じですが・・・はたして?





------------------------------------------------------------



【カルピス+α】  



可能な限り毎週週末に実施。


一人で飲むのは無理(というか写真撮れない)のでマイミクのだむどむ氏宅にて実行(いい迷惑)


みくしーは写真3枚までなので一回に実行する飲み物は2本~3本


判定は自分の評価。人によっては美味しい可能性も?


割合はカルピス1:飲み物5 量らないけど。


基本アルコールはパス あと飲み物以外(油とか)もパス


不味くても泣かない。でもその場の全員の意見一致で廃棄可。


------------------------------------------------------------



まずはいつものルール説明文から。


そろそろアルコールの辺りは外れそうな感じがしますね。


では、始める事にしましょう。






1本目・グリコ 抹茶ミルク 石臼挽き抹茶&玉露


素の方の味はちょっとミルクの味が強い感じで個人的に好みでした。


しかし、いつもの事ながら本題はカルピスMIXなので・・・


れ~っつ、M・I・X!!





070818_01





そして、完成はこちら。


あまり変わらない感じです。


飲んでみると・・・カルピスの味が弱い?


他の皆はカルピスの味がしないと申しておりました。


むむむ、カルピス少なかったかな? かな?




そして、主催が一気に飲みきると悶え始めましたよ??


どうやらカルピスの混ざりが悪く、下に沈殿してたようです。(苦笑)






2本目・グリコ ぷにぽり クールライチ


最初に・・・ぱにぽにじゃないですよ。(ぉぃ



はい、これ 氷菓 です。


これは大丈夫か?と言う声がでしょうですよね?


主催曰く、氷菓は溶ければ液体になるのでOKらしいですよ。


と、言う事で今回はコップ半分にカルピスを普通に作り、そこにぷにぽりを投下する特殊製作です。






070818_02




見た目は変わりない・・・


というか、ライチというかゼリーというかという物が浮いてて、物理的に少々汚いです。


飲んでみると・・・おや?結構美味しい??


カルピスを少々薄めに作ったのですが、甘味がちょっと強い感じになりました。


もうちょっと薄めに作ればもっと良い味になったかも?






EX・両方混ぜてみよう!!



今回は1本目にぷにぽりを入れた物になりました。




070818_03
製作工程掲載中なのです。




そして、完成したのがこちらとなります。





070818_04




見た目は・・・結構酷いです。


抹茶カラーの液体の水面に何かのカスが浮いてて、初見だと飲む気が減りそうです。


しかし、我々は1~2本目の味を知ってるので平気ですけどね。


さて、味は・・・


おはよう朝ご飯が浮かんできました。





 ♪ 見た目は良くないけど、味みて自信回復~ ♪





思ったより味のバランスが取れてて個人的には美味しく感じました。





さて、今回は無事に終了しました。


次は○○ラムネとか○○○は飲み物ですか?という物になりそうです。


・・・まぁ、あくまで予定なので別なものになるかもしれないですけどね。(笑)





070818_05