【参戦レポ】AKB48チーム8 全国ツアー 〜47の素敵な街へ〜 鹿児島夜公演 | だまさんの日記帳。

だまさんの日記帳。

近日中に移転します。ご協力よろしくお願いします。

おはようございます。
昨日のレポの続きです。

AKB48チーム8 全国ツアー鹿児島公演の夜公演のレポです。

昼公演終演から夜公演開場までの時間間隔は少なかったので、お店にご飯は食べに行けず。

頑張れば行けたかもしれませんが、無理をすると開演に間に合わない可能性もあったし、食べすぎるとトイレも近くなるので、コンビニのホットスナック2個で済ませました。

コンビニ行った後はすぐに夜公演の入場列に並んで待機。

時間となり入場してから、次は北海道代表・坂口渚沙からメッセージカードをゲット。

{75BF9AB4-208E-4859-BDA2-1C919A5138DD}

夜公演はお手伝いメンバーの京都府代表・太田奈緒のメッセージカードでした。 

{FE743AB5-3F21-4CF9-A9F8-C0B31B58E5A2}

お手伝いメンバーは小さい壁パネルです。
※太田奈緒は一番右。

夜公演のスタンバイを自分の席でするなどしながら待ちました。

夜公演のセトリ(昼公演からの変更点のみ)

{21489256-E845-4D11-8E90-9A98617DC9C8}

基本的に昼公演とセトリは同じで、変更点のみのやつを拾いましたが、ちょいとわかりづらいかも。

MC2は変更点あったのに記載がない。
まぁ、ただ走り回ってるだけのやつでしたが。

夜公演は夜公演でキッチリまとめた方が良いかもしれませんね。

基本的には昼公演と同様の流れ。

公演の最中にはサインボールを投げ、僕のところにも飛んできましたが、キャッチはできずファンに先を越されてしまい残念。

しかしその後、ボールを取ったファンの方が僕にサインボールを譲ってくれました。

{EB24D8AE-1796-469C-8B0B-443E9349098F}

それがそのサインボールです。

新しく大分県代表になった山田杏華ちゃんのサインボールでした。

最初はいいのかなと思いましたが、ファンの心優しさに感謝しながらいただきました。

本当にありがとうございます。(^_^)


小田えりなと太田奈緒の20代コンビによる「アボガドじゃね〜し」は最高でしたね。

夜公演のアンコールで鹿児島県代表の下青木香鈴のピアノ伴奏で披露された「桜の木になろう」は今月13日をもってチーム8を卒業する佐賀県代表の福地礼奈を送り出すみたいな感じで披露されましたが、熊本県代表の倉野尾成美が涙してしまうなど、福地礼奈の卒業が近づいている事を改めて実感しました。

それは宮崎県代表の谷口もかが読み上げた手紙でも実感する事ができました。

6日が福地礼奈の卒業公演ですが、13日の大写真会には参加するという事なので、最後のお礼を言えればなと思います。

終演後のお見送りは時間の関係で中学生メンバーの吉田華恋(福岡)、歌田初夏(愛知)、山田杏華(大分)は参加できませんでした。

{F6F75D34-4E47-44B4-96DA-F615832BD7D2}

終演後は集合写真を購入し、そそくさ退散。

帰ってからすぐにご飯とお風呂を済ませて休みました。


まぁ、2時間40分と長い時間のコンサートになりましたが、2回公演参戦は体力的にキツいもんがありますね。

4,800円のチケット代がより安く感じました。

席は4列目だった昼公演よりも7列目だった夜公演の方が見やすかったかな?

撮影可能の曲が2曲あり、ちょっくら撮影したのでそれを貼ります。

昼公演(え列)

{10EFA7F6-8BE0-4B4D-B76F-E652A0245E13}

{2B600140-EFB3-4B48-81E6-B82D6CB6713C}

{F358CCA9-1D59-4430-810F-33BFB814C3B9}


夜公演(き列)

{508578D6-8C81-493D-A9BC-A66696899464}

{DADC7882-499B-49AE-8D60-731F06565D88}

{DBD9990D-9091-4491-BE79-340AF797F197}

どっちが見やすいですかね?


夜公演の7列目(き列)は前列(か列)段差があって全体が見えやすかった。

昼公演の4列目(え列)は前席(う列)との段差がないので、見づらかった場面が少しあった。

やはり前の席でよければいいってもんじゃないなというのは改めて思います。


とはいえ、2公演共に内容は申し分なし、主役の下青木香鈴の魅力が詰まった素晴らしいコンサートになりました。

また次に行くチャンスがあれば、行きたいなと思いますが、次にあった時に行ける場所となれば熊本、大分、福岡、佐賀の4県かな?

まぁ、この4県の中だったら熊本だな。

でも、熊本は倉野尾成美の地元で、チーム8の中では人気が高い方なので、チケット争奪戦は必至になるかもしれませんね。

最低でも熊本県立劇場を使うか、スペシャルコンサートでグランメッセ熊本を使うかしないと、チケット争奪戦が厳しくなるかも。

いずれにせよ、まだいつになるかも分からないし、SKEの鹿児島もまだということもあるので、まだ行けるかは分かりませんが、できる限りの事はしていこうと思います。

レポは以上です。

それでは。