スロット思い出の機種Part1 | 僧我大明神の麻雀とスロットと雑記

僧我大明神の麻雀とスロットと雑記

麻雀(サンマセット、ピントンクエスト、天鳳)での出来事を主に書いていきます。
スロットも未だにほそぼそと打ったりしてます。

「クランキーコンドル」とか「獣王」とかベタなのは他でたくさん紹介されているので割愛。マイナー路線で行きます。

それを踏まえた上でご紹介する機種1発目は、、、


「バーグラー」(5号機)

ご存知だろうか。販売元はメーシー。完全告知のノーマルAタイプで設定①設定④設定⑥の3段階。気になる機械割は、設定⑥で驚愕の104.0%!!
しかしコイツが専業にとっては垂涎の逸品なのである。

見た目ジャグラーの偽物。画面左下のLUCKYランプがペカっと光るとボーナス。

【いいところ】
・ボーナス中のハズレ確率に設定差がある。設定⑥はボーナス中の1/618.3でハズレが出現する。設定④は1/32768.0 設定①は出現せず。なので実質ハズレ=⑥確。
ハズレ出現時は豚群が出て、ボーナス終了時にけたたましい音が鳴る。

【ダメなところ】
・ランプの告知タイミングがワンテンポ遅い。ジャグラーは基本第三停止のボタン
を離した瞬間なので、リールがスベってる最中にすでにペカっている事があるのに対して、バーグラーは第三停止ボタン離してワンテンポ置いた後にペカる。
なので、LUCKYランプ光った瞬間にはMAXBET押してレバーを叩いてしまってる事がある。(本機は1枚がけ出来る。)


マイホに導入されてからとにかく設定⑥がふんだんに使われていた。
当時はイベント規制無かったので、あの手この手で煽りハイスペの⑥を期待させておいて、終わってみたらバーグラーに⑥がありましたよ的な使い方。

・激アツの全⑥機種有ります→バーグラー全⑥

・「バ」の付く機種に⑥大量投入→バイオハザードとかバジリスクではなくバーグラーに2台。


機械割104%なので、通常時8000回転回したら期待値960枚。9000回転で期待値1080枚。1日約1000枚。(20000円)
時間効率はよろしく無いが、抽選番号悪くて第一希望の台が取れなかった時や、1台目がダメだった時の保険として活躍。
途中でも、ハズレが出た台(⑥確した台)はかなりデカイ音が鳴るので、遠くにいても確認できる。