みなさんこんばんわ、ダルちゃんです.....     ♪

 

今日ちょっとテンション低めなんですが....

 

 

仏教のあの生まれ変わるヤツ.. (六道輪廻、ろくどうりんね)

 

あれ調べてたんですが、

 

ちょっとヤバイ事知ってしまった...

 

 

 

輪廻転生(りんねてんしょう)って、生まれ変わるやんか

 

6つのモノに繰り返し生まれ変わるんだけど、

地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天人なんだとさ。

 

畜生(動物)、人間はこの世の生き物だって分かるんだけど、

 

地獄、餓鬼、修羅、天人って.....別もんやんか...

 

この時点でええええええええ!って感じなんだけど

 

だって地獄の住人とか、餓鬼とか、修羅の世界とかイメージつかないし、(どんな世界やねん)

 

天人って、仙人みたいなやつに生まれ変わるんだ.....ってのも意外過ぎて驚きだったんだよね

 

でまぁ、ここまでは良いんだけど、ここからがヤバい!

 

6つの生まれ変わりの世界には「寿命がある」って言う共通点があるんだけど、

 

「へーーー、天の人も寿命があるんだーーー

 

どんな長さだろう??どんな死に方するんやろー???」

 

って思って調べたら、

 

天人、死ぬ時、地獄の16倍苦しんだって.........(笑)!!!!

 

なんの為の天人???!!!wwww

 

頑張って天人なったのに、死ぬ時地獄の16倍ってwww

 

ちなみに天人って、生きてる間はずっと楽しく暮らせる上に、空飛んだり、超能力使いまくるらしい

そんな存在が死ぬ時地獄の16倍って!!!!wwww(寿命は500~500万年)

 

 

 

嗚呼ぁ~~...

 

それで僕、ちょっと分かっちゃって

 

輪廻転生の内にいる間はプラマイ(±)ゼロなんだろなって...

 

要は、この6つの世界に輪廻転生する訳だから、1つの魂が全部の世界に生まれ変わった経験がある

可能性も充分ある訳じゃんか

 

魂の経験単位プラマイ(±)ゼロ(0)になる様になるんだなって

 

そう思った。

 

地獄天人まで経験しても、解脱じゃねぇよ?

夢みたいな楽しい人生を生きて♪、夢みたいな寿命分生きたら、

その分の苦しみ最後に待ってまっせ~」   みたいな

 

 

 

そんな皮肉を言われてる様な気がした。

 

 

 

僕は仙人とか目指してたけど、きっと天人になっても、本当の解脱ではないんだなって

 

なんか勝手にそう納得してしまった。

 

「そこはまだ執着の世界、手放し切れてない世界」

 

そんな感じがしたんですよね。

 

 

ちなみに輪廻から解脱チャレンジできるボーナスタイムは、

人間に生まれた時だけらしい

 

 

本当かよ?って思うけど、

 

本当だった時の為に、とりあえず楽しく仏教学んどきます♪

 

 

 

仏教って意外と世界観とかキャラが濃くて

 

ブッダの弟子に人殺しとかレイプ犯とかいるんで、

 

今後そういう濃いメンツも紹介していけたらと思う