平成25年1月14日(成人の日)

雨天、国旗掲揚は中止。日程のバラバラな祝日、国旗を出す

気になれない。国旗の次は紀元節(211日)にしよう。

 休眠中のブログを・・・、パソコンのネット接続ができない。ワー

ドで原稿を作成。

(旅日記)続・反日の現場を見に行く・厦門マラソンに参加

 1月4日(金)

 茨城空港発の春秋航空上海便で上海経由厦門へ、茨城便は

平成115月、平成1210月に続き3回目。自宅から車で2

時間の空港は便利、午前9時に自宅を出発し午後4時には上海

浦東空港に着く、時差1時間の所要8時間だ。

 地下鉄で上海虹橋空港へ異動、改札前で人民元の両替代わり

に銀行ATMで預金を下ろす、ボタン操作の間違いか現金が出な

い、やり直して2000(28000)を入手。(結果、2000元がATM

機に騙し取られる・・・)地下鉄を乗り継いで上海市街を横断して

予定通り空港に、ところが820アモイ便は搭乗手続きアナウス

がなかなかない。遅れること2時間以上で10時近くに離陸。

アモイ空港1200、タクシー乗り場は長蛇の列、慣れているの

で迷わず出発ロビーに向かい帰り車のタクシーに乗り込む。も

う一人割り込み相乗りとなる。運転手はメーターを回さず値段

をふっかける。相乗り35元でわたしが30(420)。どうも折

半ではなく二人分稼ぐようだ、深夜のこと待たずに乗れたと納

得。帰路のタクシーがメーター35元だったのでボラれたのでは

なかった。

 午前1時、やっとホテル到着、入口の便利店(中国コンビニ)で

軽食、ビールを入手しカウンターにてチェックイン。友人のメモに

明朝6時出迎えと、ゼッケンなどをマラソン準備と遅い夜食で午

2時に。「早上ウーディエンパン(早朝5時半)」のモーニングコ

ールを頼んで就寝。