ネット上で「アナザーエデンは第2部からつまらなくなる」という話を見かけたことはありませんか?

もしくは実際にプレイしていて「第2部からなんかつまらなくなったような…?」と感じてはいないでしょうか?


……残念ながらアナデンの第2部はつまらないです。

もちろん個人差はあるとは思いますが、少なくとも私の周りのアナデンプレイヤーは口をそろえて「第2部はつまらない」と言っています。

 

今回は、なぜ第2部から「つまらなくなった」と感じてしまうのか、その理由を私なりに3つに絞ってご紹介します。

全クリまでプレイしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 


① メインストーリーが冗長で「お使い」だらけ

第1部の良さは、メインストーリーに無駄が少なかったこと。
寄り道したければ、街に転がっているサブクエストで楽しめばいいという作りでした。

ところが第2部では、

「え、これメインでやる必要ある?」ってレベルのイベントが多すぎる

正直なところ、サブクエストを無理やりメインに組み込んでるような印象です。

コンテンツの寿命を延ばすために無理やりストーリーを水増ししたような構成にガッカリしました。

 

そもそもメインストーリーは第1.5部まででいったん綺麗にまとまっており、第2部は起承転結の「起」の部分、いわばこれから始まる新しい冒険の前置きです。

前置きなどサクっと終わらせるべきなのに、それがダラダラと長いのは致命的すぎます。

 

 


② ダンジョンが無駄に長く、面倒

第2部の不満の一番の原因はコレ。
ダンジョンが異常に広い&ギミックがやたら面倒!

 

第1部の頃は、「スマホゲームらしい手軽さ」がちゃんとありました。節目となる場所では大規模なダンジョンが登場するものの、普段はシンプルでサクサク進める作りだったんです。

それが第2部では、ほぼ全てのダンジョンが広大で迷路のような構造になり、毎回やたらと複雑なギミック付き。「これ何時間かかるの?」と不安になるレベル。

ストーリーを読み進めたいのに、その前に疲れてしまうのが惜しいポイントです。

 

ダンジョンが複雑なぶんレアアイテムの宝箱でも置いておいてくれればまだモチベーションは保てるのですが、残念ながら宝箱にはゴミしか入っていません

 

 


③ 章の進みが遅くなりすぎる

第1部はテンポが良く、
街で話が進む → 簡単なダンジョンをクリア → 次の章、という流れがテンポよく展開していました。

しかし第2部では、
街で寄り道イベント → 長くて面倒なダンジョンをクリア → ようやく次の章…と、1章にかかる時間が明らかに長くなっています

 

そしてこれは、地味に大きな問題を引き起こします。

章がなかなかクリアできない

クロノスの石がもらえない

ガチャが引けない!

第2部あたりではまだキャラが充実していないプレイヤーも多く、ガチャを引くこともプレイのモチベーションの1つである以上、これは痛いです。

 

 


第3部から「多少マシになる」

第2部が不評だったからかわかりませんが、第3部からはメインストーリーの寄り道要素が減り、そのかわりサブコンテンツが充実するなど第1部の良さが多少戻ってきます
 

また、敵がシンボルエンカウント式になるなど、第2部よりはサクサク進めるようになります。(ダンジョンの長さは相変わらずですが)

 

特に中盤~終盤にかけてはクロノトリガーやクロノクロスの世界観と絡むような内容もあるので、そこまで進められれば「途中でやめなくてよかった」と思えるかもしれません。

 

……とはいえ、第2部の苦痛に見合うだけの内容かというとそこまでではないので「第3部から面白くなるから頑張って第2部クリアした方がいいよ!」などとはとても言えないですね(^^;)

 

 


結論:第1.5部まででやめるのもアリ

  • サブクエのような冗長なメインストーリー

  • 広すぎるダンジョン&面倒なギミック

  • テンポの悪い章構成

第1部で「これは名作だ!」と感動した人ほど、第2部での落差にがっかりする可能性が高いと思います。

時間と気力がある人は最後まで進めてもいいと思いますが、正直なところ「頑張ってでもプレイすべき」とまでは言えません

第1.5部でいったんストーリーは綺麗に終わるので、そこでやめるのもアリでしょう。

 

もし第2部をクリアしたいのであれば、セバスちゃんの試練とテイルズコラボ第2段で手に入る「敵出現頻度DOWNバッジ」を獲得してから進めることをオススメします。