江戸時代、一生に一度はこんぴら参りと言われた

全国の憧れの地おねがい

特に、奥社はパワースポットで有名です。

四国に住んでからは一年に一度は家族でお参りに来ています。暑くなる前にと思い、週末に登ってきました。


子供たちも大きくなり、途中で下の子を抱っこしたりと大変でした予防


金刀比羅宮の本宮まで785段

奥社まで登ると1368段


上がって行くにつれて清々しい気持ちになりました虹


↓金刀比羅宮の本宮

↓奥社(厳魂神社)

奥社の左手の岩肌に
烏天狗様と天狗様がいましたキラキラ





本宮から奥社は木に覆われて涼しさを感じながら上がって行きました。


奥社に登る道中で出会った植物たちクローバー

虫を食べそうですねニコ




紫色のかわいいお花や、





赤い実がなった木など…


帰り道、17時頃、奥社から本宮へ到着
ドン、ドン、ドンと閉めますよという合図?
が聞こえました。





参道にある酒蔵金陵の樹齢900年の御神木のクスノキから取った酵母で醸した特別純米酒の「楠神」美味しかったです日本酒