人と比べる傾向にある人とは? | 自分の声を聴く

自分の声を聴く

自分の声を聴くことから始めました。

 

 

 

 

ついつい人と比べる傾向にある人とは?

 

 

人と比べることありますよね?

どんな時に比べますか?

 

最近の私は、

勤務先の希望で人と比べては

いいな〜あの人は希望通りになって

それに比べて私は・・・希望通りにならないってことはガーン

 

必要とされてないいんだろうな・・・ガーン

(落ち込む)

あの人はいいな〜手当が出て

なんで自分だけ不利な条件なんだろう・・・・泣

(イライラする、怒る)

 

そもそも人と比べるメリットってなんだ?

 

人と比べることによって、努力しないでいい

だって自分はできないもん、実力がないから思い通りにならないんだ

と思えば努力しないで済むから楽

それくらいかな

 

そもそも人が比べる時って

幼少期のきょうだい順位

幼少期の体験から影響を受けて

過去の体験から出来上がった思考がある

それが良いとか悪いとかではないけど

それが影響しては

モヤモヤやイラっとするを引き起こす

 

ここで終われば良いのだけど

評価されない自分なんて・・・落ち込んで自分責める

評価内容に納得できなくて・・・見下されたとか馬鹿にされていると思って、怒る

ここまでくると面倒!

何が本音かわからない

 

そもそも、容量・器が違うのだから比べる必要ないのに・・・笑

比べるって面白い

 

比べる必要はないってどんなこと?

容量が器が違うってどんなこと?

それについては次回書こうかな爆  笑