本当なら、最低でも半年くらいは・・・と思っていた留学の期間を、
まずは4ヶ月と決めたのは、
ビザの問題があったからでしたしょぼん

今ならば、そのビザについても、
色々とやりようがあるのですが、
この時に調べた結果、一番ベストと思われたのがこの方法・・・・。

観光ビザで入国ニコニコ

60日滞在

60日経ったら・・・・
タイのイミグレーションで30日延長申請(合計90日)

90日経ったら・・・・
近隣国に小旅行にへ・・・タイ出国

旅行から帰ってタイ再入国。
ビザ無し滞在30日可(合計120日音譜)

(詳しくは、こちら 「タイビザ取得への難関・・・・<申請準備編>」)


・・・だったのですが、
2008年12月5日に、タイのイミグレーション法が改正されていたことが判明ガーン
事前に発表されていたものではなく、
結構急な変更だったようで・・・。



それまでは一度タイを出国して再入国すれば、
ビザなしで滞在できる期間が30日延長できたのですが・・・。

それが変更されてどうなったかというと、
飛行機でタイに入国した場合のビザなし滞在可能期間は30日(変更なし)。
陸路で入国した場合のビザなし滞在可能期間は15日!!
・・・と変更されてしまったのです。

私は、陸路で近隣国(予定ではカンボジアかマレーシア)に旅行をして、
それで30日の滞在許可をもらうつもりでいたので、
この計画は出発前にぽしゃったわけですえっダウン

しかし、もう出発もせまっていた時期でしたし、
まぁ、行ってしまえばなんとかなる・・・・。
ということで、とりあえず出発することにしましたw

今持っている観光ビザが切れるまでには90日ありますし、
その間に現地に行ってしまって情報を集めて、
なんとかしよう・・・と。

最悪、陸路で近隣国へ出国して、
エアアジアなどの格安エアーを使って、
復路だけ飛行機で帰ってくればいいわけですし・・・・とかげ


・・・しかし、
本当に急なルール変更でしたので・・・・。
こういう情報収集というのは大切だなぁ・・・と思った出来事でしたあせる

タイは、外国人にとっても非常に暮らしやすい国ですし、
物価も安いため、タイを拠点にしている旅行者がたくさんいます。
もちろん、日本人の長期滞在者もたくさん。

中には、ビザを持たないまま、
陸路での出入国を繰り返して、タイに長期滞在していた人もいました。

タイとしては、
やっぱり来るからにはお金を落としてくれる旅行者に来てもらいわけなのですが、
こうした長期滞在者は、あまりお金を落としてくれないばかりか、
滞在が長くなるうちに不法就労をする人がいたり・・・・。

そんなわけで、飛行機で入国するような旅行者は30日滞在できるけど、
陸路で出入国を繰り替えすような人は、長期で滞在しずらいようにしたのではないかと・・・・。

ただ、この陸路15日ルールができたかわりに、
それまであった(2006年ごろかららしい)、6ヶ月で90日ルールは廃止されたようです。
これは、ビザなしで滞在する人は、
出入国の回数に関わらず、最初に入国した日から6ヶ月以内に90日以上滞在できない・・・
というルールでした。

ううんー得意げ

昔は、出入りを繰り返せばいつまででも滞在できたみたいですから、
それに比べると不便になっちゃいましたね。

まぁ、しかし、
それも仕方ないことです。