一気にきた | 飛距離30m

飛距離30m

渓流・管理釣り場がメインで、
ちょっとだけ海もやります。

アメンバーは募集してません。

読者申請は受付ていますが、
「申請のお返し」は、、、、、?




師走ですね

12月ですね




(・・?)あっ、
この言い方、逆だわ。




今年も年末感が無いまま
残り2週間って感じですね。





は〜〜ぃ、
ギ湖カメラ映像です。


雪、降ったは、凍ってるは、、、



2・3日前は
霜くらいだったのに
もう冬仕様の景色になりました。



苗場スキー場は、積雪60cmだとか、、、





ゆーても群馬県は、
「関東」ですよ。
都内は、霜さえ降りてないのに
この違いです。



同等な距離の房総半島先端と
どれだけ違うんですかね?


(黒潮の影響でかなり違うはず)








・・・


・・・


・・・


もう、四年?になりますかねぇ〜。

下の子は、小学生になる?なったのかな?
?年長さんかな?



(単に思い出しただけなので気にしないで)












そーそー
前回の釣行で思いましたが、
何も考えずにクランクを買っているので
(主に「雰囲気」で買ってました)
実際、リトリーブ速度とか潜航具合いとか
全く分かっていないんだよね。

釣れなくて当然でしょう。




なので一度、
クリアな場所で
反応を見ながら理解したいと思います。



クリアな水質、反応が見えると言えば
まぁ、まぁ、アソコですね。


言うなら
「クリぼっち釣行・元田養鱒場」
って感じでしょうか。



しかし、
必ず「この日に行きます」とならないのが、
いつもの事。



でも、一応、
元田養鱒場のレギュレーションに合わせ
クランクのフックは、ワンフックにしておきます。

あと、
20mm未満のスプーンも除外しないと。


とりあえず面倒なのが
〜1,0gまでがメインとなり
20mm以上となると
さすがにスプーンでも限られてきますよ。


でもね、
誰も使わない3gとかもインパクトがあり
思わぬ反応がありますね。




クランクの練習なので
スプーンの新規購入はしないで
数も持っていかない。










行くとも限らない(笑)

ロリマスでした。