2024-5-12(日)

今日も目の前で ナミアゲハの産卵に遭遇

真珠のような 卵を 熱心に 山椒の新芽に 数個産み付けていました

新緑の美しい季節です

 

 

ガラッと変わって 最近の若手俳人のうわさなどを・・・

 

文学フリマ38

https://spice.eplus.jp/articles/328358

 ■2024-5-20 追記 黒岩さんからメールで
5/19 文学フリマ東京で 予定した『渦』句集40部完売
『DA俳句33』40部・『包』大石雄介句録20部も
あっという間に 配布できたと

当日は 人人人で大賑わい
文芸に興味のある 若者が増えていると実感したそうです

 

 

 

 

■2024年5月8日 『渦』が届きました

 

装丁は 銀箔生地に 銀の文字捺し「UZU」&白字の「渦」

 

昆虫好きな イネ科は メタリックでおしゃれな

プラチナコガネを 思いうかべました?!!

 

 

9p   『渦』 冒頭の2句

 

11p ~ 12p 

 

あとがき

 

奥付け

 

黒岩徳将さんは 

洛南高校時代から 俳句をはじめ 俳句甲子園に出場

現在30代前半 若手のホープ

 

2023年春から F句会・DA句会で 小川楓子さんとともに お付き合いが始まり

活力をいただいています

 

 

5月19日の「文学フリマ38」では 大石雄介ほかの宣伝で

『DA俳句33』(DA句会年間句集)を40部 無料配布予定とか

パワフルな ご活動に感謝感謝です

 

DA俳句33号 表紙・目次

 

DA俳句33号 裏表紙・奥付け

 

 

黒岩徳将さんは 2024年現在 現代俳句協会青年部長

NHK俳壇(日曜朝6:35~7:00)2024年4月から新企画の 

「俳句やろうぜ・クロイワが行く」で時々登場 

 

熱血俳人にして 流暢な俳句談論など 

いろいろな活動が頼もしい 逸材です

 

黒岩徳将 GHOC 現代俳句オープンカレッジ講師 - 現代俳句協会 (gendaihaiku.gr.jp)

 

 

ーー 以下 『渦』からイネ科の好きな16句抄出 ーー

 

 

白薔薇や回転ドアに触れず出る

 

腕ひろぐ冬といふ字になるやうに

 

 

黄昏の蟹が一匹づつ岩へ

 

にこにこと辞めてゆくなり日日草

 

 

干蛸を回すほどなる秋の風

 

ショー終へし海豹の手の置きどころ

 

 

昼顔の国なり此処も対岸も

 

今朝の秋ごみ収集車葉を零す

 

 

目瞑れど螻蛄鳴く闇に入れざる

 

俺と牛の頬にほくろや冬青空

 

 

蝶ふんと放ちてラナンキュラスかな

 

かぴかぴの紫陽花ピザ窯で焼けますよ

 

 

コスモスのやうに話してくれたこと

 

不確実性団栗に水楢も

 

 

車中泊夏の大三角形に

 

どちらからともなく凭れ冬の海