じーじとばーばんちの思い出

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

父方の祖母は、実家から子供の足で徒歩5分くらいのところに住んでいたので、子供の頃はよく遊びに行っていましたし、祖母もよくうちに来ていました。

その後、何があったのか知りませんが、うちに居候していた父の末の弟(父親が違う)と祖母が別の一軒家に引っ越して、そこはちょっと遠くて、自転車で10分くらいだったかなー?そこに越してからは少しずつ疎遠になってしまいました。

祖母はワタクシが中学生の頃、亡くなりました。

我が家とは疎遠になっていたので、祖母の訃報が届いたのは突然のことでしたが、ワタクシの父が喪主で、葬儀が行われました。

父は葬儀で1度も涙を見せませんでした。

ちなみに、父の実父は父が3歳の頃、戦地で病死しています。

ワタクシも同居人という名の母が亡くなっても、泣かないと思います。

 

これはびっくりしましたビックリマーク

あの悪魔が職を辞すとは一体?と思ったら、そういうことだったんですね〜、本当に悪魔ですビックリマーク

こんな行く先々で戦争を起こして金儲けするなんて、悪魔の所業以外にあり得ないムカムカ

しかし、悪魔なのでこれで終わりじゃないでしょう、同じ悪魔である夫と何か始めるのかもしれません滝汗

 

カナダ人ニュースさんも「破壊神」について解説してくださっていますビックリマーク

ほんと破壊神👿ですよ、世界のあちこちで火をつけて回って、紛争を煽って金儲けしてムキー

そうそう、この悪魔は2014年のマイダン革命時に、ウ国現地入りし、活動家にクッキーを配っていたことが有名なので、地獄のステラおばさんですねw

 

悪魔になる前は美しかったんですねびっくり

やはり、顔は心の鏡ですね。

経年劣化だけではこんな顔つきにならないでしょう。

駐日米国大使の悪魔も同類の顔つきですもの真顔

 

WHOってこんないい加減な組織だってことがわかる動画です。

こんな動画を出してくるとは、やはり、林千勝先生は素晴らしいビックリマーク

WHOの法律顧問なるオッサンが何か言うたびに「え?、ちょっと何言ってるかわかんないんだけど?」って支那やサウジやエジプトの代表が問いただしてるんですけど、謎は深まるばかりw

規約も何もあったもんじゃない、自分達の都合が良くなるように運営するのみ、なんですね。

こんな屁理屈並べて決議されてもねーもやもや

しかも、法律顧問の隣のパペットが日本人という悲劇ニヤニヤ

こんなゴリ押し機関に自分達の健康を任せられませんよームカムカ

 

こちらの動画でも我那覇さんが発信してくださっています。

WHOも結局金儲けするための機関なんですよ。

軍産複合体と同じ、医産複合体ですね。

林千勝先生もコロちゃん騒ぎは20年前から計画されていたと、エイズも自然発生ではない、とお話されてました。

だから、🐑のままでいると、またプランデミックで騙されちゃう笑い泣き

だって、自分達でウイルスを作り出して、それを撒いて、自分達が開発しました!っていう予防接種を買わせて儲けるって仕組みですから、エンドレスですよ。

しかも、その予防接種が毒なので、大当たりを引くとご臨終お願い

こんなこといつまで続けるんでしょうはてなマークキョロキョロ

 

厚労省は福島京大名誉教授の話を聞けームカムカ

WHOとツーツーの人間が厚労大臣だから、無理かーもやもや

ヤフコメには、割とまともなコメントや薬害被害者のコメントもあるので、少しは🐑にも浸透してきたかもしれません。

予防接種について、ずっと追いかけて情報発信してくださっている、元国会議員秘書の藤江成光さんによれば、、、

65歳以上とはいえ、インフルエンザは10年で死亡者4名なのに、毒予防接種は3年でこんなに被害が出てるんですよ叫び

こんな毒予防接種一刻も早く止めなきゃダメでしょムカムカ

国が国民を殺そうとしてるって、🐑にはわからないんですねショボーン

 

去年の記事ですが、この曲は去年の1月13日にリリースされたそうで。

それが、Miley Cyrus の離婚した夫:Liam Hemsworth の誕生日なんだそーですニヤニヤ

記事にあるとおり、この曲の歌詞はそのLiam Hemsworth への皮肉を歌ってるそうですが、離婚して3年も経ってたのに?とワタクシはちょっと不思議に思いました。

そして、皮肉にもこの曲で初のグラミー賞を受賞するというw

でも、きっとMiley Cyrus は本当に彼を愛していたんでしょうショボーン

 

何故か産経新聞に義兄のお友達が掲載されてました。

メタルなワタクシはパンク方面は真っ暗なので、全然わかりませんし、聞いたこともございません。

しかし、長年活動されていて、家業も継いでらして、えらいですねー拍手

継続は力ですビックリマーク

事業を起こすのって本当に大変なので、家業は継げるものなら継いだ方がいい!とこの年齢になって思います。

ありがたいことですよ、親が家業を残してくれるなんて。

勤め人じゃない分大変なこともあるけど、その分自由な面もありますからね。

 

上から、先日購入したexcel スキニーリッチライナー グレージュ、Benefit Cosmetics Roller Liner Waterproof Liquid Eyeliner Brown 、CLINIQUE High Impact Easy Liquid Eyeliner Espresso です。

ワタクシはBenefit のアイライナーの発色薄め具合が気に入ってるのですが、円安過ぎて海外から個人輸入できないので、薄めのアイライナーを求めているのですが、excel のアイライナーが思ったより濃いめの発色で残念でしたもやもや

 

はい、Arkモバイルです。

昨日のデイリーミッションはこちら。

 

ありがとうございます照れ

 

そして本日のミッションはこちら

 

またもやサル太を召喚して、すぐおねんねさせました。

 

今の派遣先には、ちょうど丸1年勤務しましたが、仕事の中身はまったく理解しないままでした。

大体どこの会社へ行っても、ワタクシは仕事の中身には興味がなく、理解せずともツールは作れるので、理解しないままw

派遣先の方は、理解して欲しいんでしょうけど、データのやりくりがメインなので、その内容がどうであっても、ツールに影響はありません。

さすがに、3年お世話になった会社では途中から結構理解するようになったので、理解すればしたで、ツールもより期待値を超えたものが作れるようになります。

正直、ツールはユーザーが使いやすいことが最優先なので、業種とかはどーでもいいんですよウインク

 

結構時給が高い仕事があって、それが昨日の夜、さらに200円も時給がUpしたんですけど、仕事内容の箇条書きが7つもびっくり

続いて、

いや、抵抗あるでしょw

Access を使用する仕事ではあるんですが、Access の仕事は7つ中2つで、他はVBAに全然関係ない仕事、っていう案件です。

あのねー、Access のツール作るだけでも結構な脳労働なのに、そんな欲張っちゃあいけねーよプンプン

しかも、開発エンジニアとして募集してるんですよー、OA事務で募集するべきでしょびっくりマーク

開発エンジニアとして働いてる人たちは、開発以外の事務ってのがいちばん嫌いなんですよw

でも、札束がいいから、やる方はいるかもねはてなマーク

ワタクシも、フル在宅勤務だったらやってもいいんですけど、フル在宅じゃないので無理ですてへぺろ

 

明日はお休みをいただいたので、買い出しに行く予定です。

色々面倒くさくて、また行きたくなくなるかもしれませんがショボーン