ラストエリクサー | いしのだっきゅうのブレたブログ

いしのだっきゅうのブレたブログ

自由気ままに、書いていこうと思っています。
個人的な見解ですので、気軽に見てもらえれば・・・

数日前に、ギターの弦交換をしました。

 

新しく張り替えたギターの弦は、エリクサーのアコギ弦です。

 

Elixir エリクサー アコースティックギター弦 NANOWEB 80/20ブロンズ Light .012-.053

 

↑↑↑↑↑

上記の弦に新しく張り替えようと思って、開封してみると・・・

 

なんと・・・

 

弦が錆びていました・・・

 

滅茶苦茶ショックでした。

 

エリクサー弦なのに・・・

 

ネットではなくて、楽器店で購入したものだったのですが・・・

 

その楽器店は、近所にある小さなお店で、お世辞にも繁盛しているとは言えないようなところではあります。

 

こういうご時世でもあって、自粛しつつ、近所のお店での購入に至ったわけです。

 

でも、エリクサー弦なので、安心はしていました。

 

まさか、エリクサー弦が錆びているとは・・・

 

今まで、これまでにも、他の店舗でも、過去に購入したもののなかで、錆びている弦を何度かつかまされたことはあります。

 

でも、かれこれ、数年以上利用しているエリクサー弦で、錆びた弦に当たったのは、今回が初めてでした。

 

コーティング弦のメーカーのなかでも、トップクラスで人気でもある、エリクサー弦だったので・・・

 

かなり油断していました。

 

わたし自身の弦の保管も悪かったのか?

 

なので、別に持っていた、エリクサー弦を新たに開封して、その弦に張り替えました。

 

Elixir エリクサー アコースティックギター弦 NANOWEB フォスファーブロンズ Light .012-.053

 

↑↑↑↑↑

上記の弦は、同じ楽器店で購入したものだったのですが、開封してみても錆びていませんでした。

 

同じエリクサー弦でも、ブロンズ弦と、フォスファーブロンズ弦の違いなどがあったりもするし、

 

アタリハズレもあるのかなぁ・・・

 

2000円の出費が無駄になってしまいました・・・

 

みなさんも気を付けて購入してください。