インターネットがあたりまえに普及している世のなか、社会ですが?
そのなかでも、オンラインゲームがテレビCMなどでも、ふつうに宣伝されています。
わたしは、おもいっきり、ファミコン世代・・・です。
でも、当時は、ファミコンは持っていませんでした。
近所の友だち?同級生の家などに遊びに行って、ゲームを見たり、実際に、ファミコンなどをさせてもらったりしていました。
そして、現在、自分の収入の範囲のなかで、いまでは、PSP、PS3、ニンテンドーDSなどでゲームをしています。
eスポーツ、(そもそもスポーツ?)
そして、スマホが主流の全盛期でもあるなか、ゲーム課金の問題などもあったりしますが、
わたしにとって、基本的にゲームは、オンラインでやるという考えには、あまりなりません。
でも、麻雀ゲームが好きなので、PCでたまにオンラインでするときもありますが・・・
オフラインのほうが、気軽にできる、自分のペースでできると思っているので・・・
ゲームでのコミュニケーションも、発達障害のわたしにとっては、難しいのかもしれません。