こんばんは。



先々週かな?通っているスポーツクラブの事で、かなりのストレスを受けた様で、その日の深夜に、久々の、大きな胸痛発作を起こしました。



喉、顎、頬に放散する、かなり強い胸痛で、急いでニトロを1錠、舌下投与。



全て溶けてから、数分待ってもダメで、2錠目。



更に、3錠目。



ここまで来ると、救急車を呼ばないとダメか?と思ったけれど、3錠目が溶けてから、20分弱経った頃、やっと落ち着いて来ました。



この時を逃してはと、すぐにベッドに入りました。

久々の強い胸痛発作で、疲れていたのか、程なくして眠ってしまったみたいで、朝に目が覚めた時には、すっかり落ち着いていました。



良かったえーん



こういう時に、一人暮らし&耳が聴こえなくて、電話が出来ないと、不安が増しますね。



昨年の6月に登録した、Net119という、webで救急車や消防車を呼べるシステムは、昨年7月に一度、狭心症発作で使ったのですが、色々問題があって、すぐに、アプリを削除しました。



でも、取り敢えず、冠攣縮性狭心症と診断がついているので、今回の様に、すぐには効かなくても、ニトロで様子を見れば、時間がかかっても、胸痛はおさまると分かったので、少しは安心出来ました。



あとは、ストレスを溜めない対策を、自分なりにしました。(スポーツクラブについて)



先日、復職が決まった旨を投稿しましたが、今日、月曜日からではなく、水曜日からなんです。



ですから、一年振りに、職場に戻る事、これも正直に言えば、かなりストレスです。

異動などで、人が入れ変わっていると思いますし、色々仕事のやり方も、変わっているでしょう。



何よりも、聴こえない事での、コミニュケーションの問題が、一番不安です。



でも、いつまでも休職を続けて、生活が送れる訳も無く、頑張るしかありません。



また、今年の、全国手話検定試験の受験をどうしよう・・・。

2級対策のテキストは、とっくに買ってあるのですが、今まで、休職していて、いくらでも時間があったのに、どうしても、勉強を始める気持ちになれなくて。



手話の講習会や、勉強会、サークルなど、あちこちに、顔を出し過ぎて、頭がとっ散らかってしまっているのかも知れません。



でも、今日、復職2日前になって、やっと2級テキストの、単語の『あ行』だけ、DVDを見て勉強を始めました。



検定試験は、例年10月です。


2級からは、筆記試験(聴覚障害者とのコミニュケーション手段、耳の仕組み、ろうあ者の歴史、福祉制度など)も、追加されるので、3級までの、単語・短文読み取り、手話スピーチ、手話での面接試験に加えて、勉強量も増えますが、なんか、追い込まれないと、やらないタイプになってしまった様でてへぺろ、きっと、復職して、仕事しながら、講習会にも通いながら、プールにも行きながら、の方が、集中して出来るかも知れません。



そんなこんなで、明後日からは、仕事なので、今までの様に、夜ふかししている場合では無いのですが、なかなか眠れなくて、投稿しました。



晴れてみたり、突然土砂降りになってみたりと、天候が不安定なので、線維筋痛症が、暴れまくっていますが、何とか体調を整えて、仕事も、手話も、プールも、ボチボチに頑張ってみます。



では、お休みなさい💤