以前から、フォローさせて頂いて、毎日拝読していた方のブログに、ちょっと余計なコメントを入れてしまいました。





最初に、短文のコメントを入れたら、かなり気分を害されたようでしたので、どうして、私が、そう思ったのか、説明をする意味で、少し長いコメ返を書きました。



きちんと丁寧語、敬語で書いたのですが。



私は、その方が毎日アップされている、カロリーなどを計算し尽くされたお料理がとても素晴らしく、私自身も参考にさせて頂いていたから(とても真似出来ませんが)、毎日楽しみにしていたブログの一つでした。



その方が、他の方々のブログ(個人的にどなたの、とは書いてる訳ではなく一般論的にですが)に、ちょっと辛口のコメントを載せた記事を書かれていたので、



『◯◯さんにとっては、残念な出来栄えに見えるものでも、その人は一生懸命に作ったものかもしれませんよ。それを、NGと思われるのは自由ですが、記事でそう表現されるのは、いかがなものかと思います』



そう、お伝えしたかっただけのつもりでしたが・・・。




ところが、その方の記事で、私の
『dakky-daffy』の名前も入れて、私のコメント全文を載せた上に、更に、私のブログに飛べるように、リンクまで貼られ、次の様に書かれました。



・私が書いたコメントに対しては

【不気味】
【血の気が引く思い】
【主観で事を見て反感をむき出しにし、自己主張をするだけして、自身は聴く耳は持たないというスタンス】



・今までの、私の記事に対しては

【幼稚で感情的、なおかつ執拗な自己主張は恐怖さえ覚える。まるで『錯乱状態』】






私が、余計なコメントを書かなければ良かったのです。



ただ、『う〜ん。それはちょっと・・・』と、思ってしまった事に対して、スルー出来ない、私の悪い癖が出てしまいました。






その方が、私のコメントで、ご不快な思いをされたのは、確かですから、その点は、申し訳なかったと思います。




ただ、上記の様に書かれる程の、酷い批判・攻撃的な事は、何も書いていないと思うのですが。




私が、『もう訪問しません』とコメントしたのは、かなり、私に対して、気分を害されていたからです。



それに、コメントをした事で、『哀れな人』とコメ返書かれたのに、今後も、その方の記事を読む気にもならなくなったからです。



それでも、私が説明した、ちょっと長いコメントに対して、何かコメ返あるかな?と、今朝、ちょっと訪問してしまったら、この記事が昨日アップされていたのを見つけてしまいました。







でも、何より1番ショックだったのは、


【錯乱状態】


そう、書かれた事です。




私は、プロフィールにも書いてありますし、何度か記事にも書いていて、隠していませんが、精神疾患を持ち、23年前から精神科に通院していますし、精神科病棟にも10回以上入院しています。





だから、この『錯乱状態』と言う言葉が、本当に胸に突き刺さりました。





今は、一時期に比べれば、かなり状態も落ち着いていて、約10年間精神科病棟には入院してないし、仕事もしているけれど、私の記事は、読む人によっては、『錯乱状態』の人が書いた文章に読めるのか・・・。








怖くなりました。
記事を書くのが。




でも、アメブロを退会しようかと思ったけれど、最近の記事にも書いていますが、両耳の聴力を失なった今、仕事から帰っても、好きなドラマも見られないし、音楽も聴けない。



ブログで、皆さんの投稿記事を読ませて頂く事だけが、楽しみなんです。



だから、退会はしない。



でも、しばらく、自分の気持ちが落ち着いて持ち直すまで、記事は投稿しないと思います。







フォローさせて頂いている方々のブログは、今まで通り、読ませて頂きます。



『いいね』が付いていたら、
dakky-daffyは、元気にしていると、思っていて下さいね。





いつになるか分かりませんが(意外にすぐに気持ちを切り替える事が出来るかもしれません)、また、記事を投稿出来る日が来たら、宜しくお願いします。