”フロリダ州には 同じアメリカ国内で動物検疫がある!”フロリダの柑橘類の木 | フロリダで年金生活日記

フロリダで年金生活日記

アメリカの南部、フロリダに大都会NYから引退引越し。
夫婦の毎日の生活とか 愛する家畜たちのこと。
年取って、いろいろ不満が多くなったので、
愚痴もいっぱい書いてます。アメリカでの 年金生活者の日記です。

ハリケーンが去って

 

我が家は こんな朝をむかえました。

 

IMG_20160905_203946474.jpg        IMG_20160905_204144548.jpgIMG_20160905_204240653.jpg    IMG_20160905_204124603.jpg

 

 

 

 

 

先月 実がついたカキの木を購入、それも 無事。良かった拍手

 

3つだけですけど。

IMG_20160905_204109881.jpg

 

IMG_20160905_204018551.jpg グレープフルーツもOK

 

.IMG_20160905_205134095.jpg ライムも 大丈夫音譜

 

 

 

 

アメリカ 全米チェーンの

 

DIYのお店には 沢山の 柑橘類の木が売られておりますが

 

 

フロリダ州で購入した 柑橘類の木は 州外へ持ち出せません。

 

IMG_20160905_204315995.jpg

 

フロリダは アメリカでも唯一の 州境に 動植物検疫所を

 

もうけ、他州からの動物や植物の持ち込みを規制しています。

 

実際には 皆さん見つかったら没収ぐらいで、 持ち込み、持ち出し検査が

 

すべての車にされるわけではないです。

IMG_20160905_204506371.jpgDIY の店の 屋外 プラント売り場

 

IMG_20160905_204331859.jpg  アボカド

 

タンジェリンや グレープフルーツ、 オレンジ

 IMG_20160905_211252751.jpg      IMG_20160905_204345086.jpg

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20160905_204359939.jpg ??これは 何の木でしょう??

 

 

IMG_20160905_204417443.jpg  実がつくとこんな感じ??

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰って調べたら キンカンの木でした!アヒル親子

 

写真では実がすごく大きく映っていて、

 

まさか あの小さな実のキンカンの木とはビックリマーク

 

 

ランキングに参加してます。

 

クリック 励みになります、よろしくねあひる

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村