あれから早、一年!数学検定 | ☆おうち英語と2026中学受験?☆

☆おうち英語と2026中学受験?☆

おうち英語の記録。
2022年長男中学受験終了。地元の偏差値低めの私立中学ですが、特待生取れました!これからに期待!
長女は引き続き、家庭学習継続中です。
次は長女、2026中学受験するのかな??


1週間、RISUをお試しキャンペーン

通常申し込みでは、即お申し込みになるところ、ご満足いただけない場合1週間以内の返品OK!

※返品の場合に限り、送料・保険料としてご登録のクレジットカードより1,980円(税別)をお支払いいただきます。
(ご契約された場合は、お試し期間の料金は一切発生いたしません。)

・RISU算数

・RISUきっず

クーポンコードはdks07aです。


長女(小学5年)
現在もRISU算数タブレットで
家庭学習を
ぼちぼち継続してますウインク


のんびり長女も

もう小学5年生ですウインク



去年の3月に算数検定6級を

初受験してから、早くも1年びっくりマーク



またまた、数学検定の時期がきました!



で、1月末頃から

RISU算数タブレットで復習したり、

少しずつ進んだお陰で、

あとは、過去問数回を分けて解いて、

長女、

本当にぼちぼちですが、

マイペースに隙間時間で、

RISU算数タブレットをすることで、

2月に数学検定5級を受検して、

3月に合格しました💮照れ





RISU算数タブレットは

分からない問題が続いてると

復習問題で反復して出題されたり、

始めに戻って解き方を確認してり、

自分のペースで、

自分の理解度に合わせて

進めることが出来るので、

分かってる問題を何度も繰り返して

解いたり、という無駄がないので、

短期間での先取りや復習に便利ですウインク



長女

問題を解くスピード?

計算のスピードは全然速くない、

むしろ遅い方なのですが、

じっくり文章問題を読む為か、

ちゃんと理解して解けているようで、

長男の時の結果よりも良いようですウインク





数学検定5級は

一次試験と二次試験があるのですが、

どちらも一発合格してて、

喜んでいました照れ



先取りしてるだけだと

モチベーションも上がらないので、

こうやって検定試験に合格することで

実力を確認できて、

自信にも繋がっているようですお願い



RISU算数では、

先取りして検定試験に合格すると

検定料の助成が受けられる制度があり、

検定料も値上げされてるので、

とても助かります照れ


https://www.risu-japan.com/corporate/release/20220525



助成制度があることで、

子どもにも、頑張って

力試し💪に受けてみない?ウインク

と声掛けし易くて有り難いです照れ