みにきてくださってありがとうございます(*^^*)

「〇〇だけ」で作るレシピ=「だけメシ」が得意な

ちはると申します!

 

このブログでは、

 

 

・冷蔵庫に入ってそうな食材だけ

・家に常備してそうな調味料だけ

・あわよくば食材2品だけ

・できれば後片付けが楽チン

・簡単やのに手の込んだ料理に見える

 

 

そんなレシピをお届けします◎

 

調理行程はすべて写真つきにしますので、

よければ作るときの参考にしてみてくださいね~!

 

 

月(レシピ)

水(日常ブログ)

金(レシピ)

 

を一応目安に更新してます(*^^*)

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

長いも、手が痒くなる問題 

 

栄養価が高くて比較的リーズナブルな
「長いも」
を使ったレシピをご紹介しようと思うんですが、

 

長いもって、なんしか

 

 

そして、

 

 

 

せやから、あんまり買わないかも…って人、

少なくないと思います💦

 

 

ところがどっこい!!



この作り方なら
手が痒くなりにくいベタつかない

すべるとか、すべらないとか、全然関係ない。


長いも料理のハードルがググッと下がるよ👍

そのまま食べてもいいし、
お好み風にしてもいいし、
ぽん酢で食べるのもいいね!!
(食べるラー油が最高に合う)

そして、なんといっても
アレンジしまくれる!!

お好みで色んな食べ方してみてね( ´◡` )

 

 

 

 

しかも材料6つだけ

超絶かんたん(*´ω`*)

 

 

どうぞご覧くださ~い♪

 

 

手が痒くならない!包丁いらず!長いも焼き 

 

[材料]2〜3人分
長いも…300g
A片栗粉…大さじ2
A和風だし…大さじ1/2
A塩…ひとつまみ
A青ネギ(小口切り)…30g
ごま油…大さじ1

 

[作り方]

①長芋はよく洗ってフォークを刺して皮を剥く

 

 

ねっ

これでもう

すべらない

手が痒くならない

 

 

②ポリ袋の中に入れてタオルで包み、叩いて細かく砕く
※ポリ袋の口は開けておく(破れ防止)

 

※フォークは、長いもをポリ袋に入れたあと抜けばOK!

分かりにくい場合は下の動画で確認してね♪

 

これくらい叩きのめす、ちゃうわ、叩き潰す、いや、叩きます。

 

※ちょっとくらい塊があってもOK!

いい食感になるよ◎

 

 

③Aを加えてよく揉みまぜる

 

 

 

④フライパンにごま油を入れて中火で熱し、②を入れて平たくし、4分焼いて裏返し、3分焼く

 

 

これくらいしっかり焼き色つけてね♪

 

 

仕上げに、かつお節をお好みでかけて完成!!

 

 

[アレンジ]
・青のりを入れる
・塩昆布を入れる(この場合、和風だしは入れない)
・紅生姜を入れる(この場合、塩は入れない)
・青ネギを大葉に変えて、細かくした梅干しを入れる(この場合、塩は入れない)
・無論、チーズは絶対合う(この場合、塩は入れない)
・キムチーズとかもいいよね(この場合、塩は入れない)
・ツナとか入れてたんぱく質UP
・和風だしを鶏ガラにしてもおいしい!

 

 

とにかく変幻自在やから、

お好きなように食べてみてね~♡

 

 

このレシピの動画はコチラ

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)

よかったらお気軽にコメント、いいね!を押していただけると嬉しいです!!

作ったよ~のご報告もお待ちしております♡

とっても励みになります( ;∀;)

 

 


レシピ本発売中です

 

 
 
 
 
 
 
 
 
テキストを入

/ 3刷重版が決まりました!本当にありがとうございます笑い泣き  \

 

 

 

 

レシピブログランキングに参加してます。

もしよければ、

毎回、いや、毎日(←おこがましすぎる)

コチラを押して応援していただけると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪