ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

■孤独のガ輪

 

 

 

 

モーターボートの場外居て、掛け持ち仲間皆がおーむらG1見ていて、

元々人の話を聞かない高齢者なのに、全然話を聞いていない

 

 

 

急に仲間集まった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たった時だけかいなwww

 

 

 

 

因みに自分は複数サイトにあれば紙の券や東急線上野毛しているので

「百円かよ」

と煽られてもドツキ返せますので悪しからずwww

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■展示から3カド(児島G1準優12)

 

 

 

展示から3カド行きましたね〜

 

 

普通、本番でいきなり引いての「奇襲」が殆んどだけど、漢だねぇ

 

 

 

 

とか言いつつ、他の1点ネタ今日も来たのに、

 

まさかのうっかり買い忘れ

 

 

 

アラームを二重に掛けないと、

 

他の用事やってるとつい忘れてしまう

 

 

 

 

 

5万円浮きだったんだよwww

 

 

それを逃してマイナス30万とか、浮きが少ないのが公営一般(重勝ではない普通の3連単)券

 

 

ーーー

 

■宮崎県

 

 

10時24分、緊急地震速報

 

 

 

10時25分

 

鹿児島県大隅半島(鹿児島県東側)東方沖

 

宮崎県日南市で震度5

 

久々に緊急地震速報出て(やだな〜やだな〜)と稲川淳二しながら、デカいの来るなよと念力送ったwww

 

(過去数年に、緊急地震速報出て震度2止まりだったり、全く揺れない不発と奇跡的な事が続いている)

 

熊本や能登半島みたいに7で家屋倒壊のレベルじゃなかったのは一先ず

 

 

宮崎日南と言えば、2001年高校野球で寺原が154km出して一躍有名になったけど

 

過去、大阪では震度4でブロック塀が倒れて、下敷きになった小学生の女の子が亡くなり、

静岡では本棚が倒れ、下敷きになった女性が亡くなっているので、

 

倒れる可能性のある物からは、念の為離れないと危ないニャン

 

 

 

それから東日本で、

 

「余震に注意」と気象庁発表をそのままマスコミが伝えていたので、

 

余震は関連地震を指す地学用語であって、

一般人は余震と聞くと「それより小さい揺れ」と想像してしまう

 

余震という言葉を敢えて使わず、

一般人向けに「地震は連続で発生する恐れがあります」と「連続性」を警告アナウンスすべきだと民間気象サイトに投稿した

 

 

 

 

また、大きい地震の後、余震に注意と言っている間に、それより大きな地震が来る事がある

 

余震の方が大きい場合や、

 

後から本震が起こる事がある

 

 

 

 

東日本(三陸東方沖)の時も、

 

震度6が来て、特に大きな被害もなく、

 

その3日後に緊急地震情報出ても、同じぐらいを想定して安心していた所に、

 

それより遥かに大きい本震が来た事で避難が遅れ被害が甚大になったという指摘がされている

 

 

 

なので「同じぐらいの揺れが来る場合があります」ではなく、

 

「この後で、これより大きな本震が来る場合があります」

 

というアナウンスが有効となる

 

 

 

 

ーーー

 

 

■39万でしたやん!

 

 

住之江の1R、オッズ見た時10万円台だったからそれぐらいだと思っていたら、

 

締切直前に「ググググっとぉ〜〜〜〜」(蒲郡実況風)騰がったらしく、

 

 

確定、39万舟でしたやーん!!!!!

 

 

レレレのレーですわ

 

 

 

 

昨日全国買いまくって毎日何万も掛かるからやめてしまいました

 

 

 

ちくせう

 

 

 

小梅太夫ですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■乗りますか~っ!?

 

 

 

多磨霊園駅発の多摩川レース場行きバス

 

 

皆、バス乗降場所で10分、前便行き違いだと20分とか待っているのに、

 

バスが来て、バスに向かって皆が歩いているのに

 

 

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

 

 

っと、一人一人訊いている警備員さんが一人だけ居るらしい

 

 

 

 

乗りますか?

 

 

 

って何???

 

 

バス待ちの客しか居ない、単独の空間で、

 

バスに向かって歩いている、客と判る人に

 

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

 

ぢゃねぇよwww

 

 

 

 

 

 

集中治療室に入ったり、余命1カ月の患者の病室行って、

 

 

 「元気ですか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

と、相手が返事するまで繰り返す脳の異常者かwww

 

 

 

 

「乗りますか?」

 

 

は、発車の合図を運転手に送る時に、確認で念の為訊くものであって、

 

まだこれから多数、2分ぐらい掛けて大勢降りるという、今すぐには発車しないタイミングで、

 

バス待ち客しか居ない空間に、散々バス待っていて、バスに向かって歩いてあいる客に、

 

いちいち「乗りますか?」は、脳の障碍のある人としか言いようがない

 

 

 

 

 

公営レースは、一般の仕事に就けない、頭の可哀想な方々に、

政府の補助金目当てに大量雇用する為に開催していますので、

 

時々かふいふおかしな人と遭遇します

 

 

 

 

 

決して怒らず、

 

かと言って本人に異常を気づかせる為に一切返事をせず無視して、バスに乗ってあげて下さい

 

 

白髪でややニタニタして人の良さそうな顔した警備員さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■買ってる時に来ない

 

 

お昼の児島舟4R、6白井からの10万は昨日までなら買っていました

 

続く住之江1Rの10万も、昨日までなら買っていました

 

 

昨日全国かなり大穴ネタ買っていて、当然のように一つも来なかったのに、

 

収支溶けるから今日は買うの控えた途端

いきなり2本とか、

 

ゲームセンターのインチキコインゲームかいなwww

 

 

これだけタイミング綺麗に入れ替わるとか、きっと何かあるよね

 

昨日税金纏まった金額払ったから、

今月は負けられないのに

 

 

 

 

キーーー!ーーー!ーーっ!!

 

 

 

 

磐城平6R

 

本命視されている1鈴木ニャオだが、

自分で一気に纏めて蹴散らすタイプの捲りではないので、

来る時は4宇野を差す展開で、

自分で行く時は5Xジャパン小泉純一郎に差されるかなと

 

1ー4ー本線厚めに5ー1ーを少額生

 

 

結果、1ー4ー5で7倍の2番人気決着

 

 

 

「な〜んだ、そんな安いの皆買ってるやん」

 

 

 

 

ば〜か!www

 

 

 

 

145を厚く買って、1番人気154を一枚も買わないから、万浮き出来るんよ

 

 

両方押さえて当てても利益にならんちゃ

 

 

 

ーーー

 

 

■時間ズラしガ輪

 

 

今夜のナイトガ輪は

 

通常の磐城平で6R、7Rでやり、

 

もう1場を8R、9Rと

 

時系列で4R順番になるように設定して、買いやすくした

 

他の客に訊かれ、ガ輪の展開予想(買い目の予想ではない)してあげてるから、

 

 

同時刻に2場だと、説明間に合わないから困っていたが、

 

こうして全て時系列ズレてくれれば説明出来る

 

 

ーーー

 

 

■力仕事・長距離用に創られた日本人

 

 

 

江戸時代の女性は、60kgと大人一人分ある米俵を5俵、300kgを担いで歩いた

 

人力車は、100km以上の距離を、馬車で馬が6頭入れ替わり引いたのと、同じ10時間程度で、たった一人で人を送迎した

 

飛脚は、江戸から大坂(現・大阪)までの、現在の道で560kmもある道のりを、

たった3日で走破し、郵便や小荷物を届けた

 

知っての通り、途中の伊豆箱根、関ヶ原または伊賀甲賀天理の、小型車ならアクセルべた踏みのキツい山越えをして、である

 

 

 

 

高々江戸ー箱根の100km如きで、10人も交替していたら江戸時代に笑われてしまうwww

 

エド山口の怪談が一段と怖さ増すのも、

サッカーワールドカップで来日したカメルーン選手が一斉に居なくなるのも、

タケトヨの時計が忍者に奪われるのも、

忍者のあと男闘呼組がデイブレイク唄ったのも、

当然といふものです

 

 

 

 

 

縄文遺跡から、関東と青森・北海道、九州と近畿の700〜1000kmで物々交換をしていた事が判っており、

その距離と荷物量から当然、全て舟で往復していたものと考えられて来たが、

 

 

 

江戸五街道や主要国道沿いに遺跡が多く今なお新たに発見され、

今の街道が既に縄文時代に道として造られていて、

更に江戸時代の文化を改めて知るにつけ、

 

普通に纏まった量の小石や加工品、日持ちする食糧など重量荷物を背負って、

20日程掛けて歩いた可能性も十分あると判って来た

 

福島〜宮城三陸辺りでの出土品が豊富な事から、基本は中間を市場にしていて、季節で遠出も、という形かも知れない

 

なので西も、九州と近畿の中間の吉備(岡山)の前後を市場にしていた可能性もある

 

近畿の文化が、尾張・三河にさほど伝わっておらず、逆に三河から東で共有されて居るのも、舟よりも陸路が主流だった証

 

 

日本列島は、大阪平野ー琵琶湖、名古屋ー岐阜の濃尾平野が海で、

本州は実質的に中国・紀伊・東海〜東北の3大陸に分かれていたような形だったので

 

東日本が舟移動なら関係なく越えて行けるが、

 

文化や人の移動が東と西で分断され、それぞれ別に交流や共有されている事から、

 

内陸住みの縄文人グループは、舟は速けれど、わざわざ遠回りで海に出るまでもなく、そのまま陸の道を移動していた事を示す

 

 

 

日本人に体毛が少ないのは、徒歩や徒走で大量の発汗をして来たからとも考えられている

 

 

動物を狩るなら、初動の瞬発力と、その後はストライドに脚が長い方が走るには楽に速く走れるが、

 

日本人は重い荷物を、安定した軸で背負うのに適した体型に進化した

 

また、大昔の日本は今ほど寒くなく、西日本は奄美・沖縄並に亜熱帯で、稲が二期作で収穫出来、

青森辺りで関東ぐらいの温暖な気候だったのが、植物の化石から判っている

 

 

白人の身長が高いのは寒いから

 

寒いと体温を維持する為に、身体が大きくなる

 

クジラも、通常10〜20mのものが、北極のシロナガスクジラなどは30〜40mと大きくなる

 

つまり縄文日本人は低身長

 

身体が小さいと、必要エネルギーも少なくて済む 

 

ヨーロッパ白人が肉食なのに、我々日本人が穀物や魚貝で生きて来られたのも小柄だったから

 

 

ネアンデルタール人が絶滅したのも、根幹の原因としては、身体が大きく、必要エネルギーが大きく、その食糧が獲得出来なかったからで、

 

ネアンデルタール人より小柄な我々サピエンスは、少ないエネルギーで生き延びられたという事

 

 

そして、男女とも力仕事が必須だったのは遺跡からも確実で、

重い物を持ち運ぶ、踏ん張る筋肉・骨格が発達

 

上記のように、長距離を歩くないし走る事で、他の地域との物品の交換や共有し安定した生活と食糧を確保出来たので、

 

筋骨ががっちりしつつも、持久力に長けた筋肉が遺伝的に強化された

 

 

脚が長く重心高い人は、相撲、柔道、レスリングなどボディーコンタクト競技、バスケットボールやアメリカンフットボールなど俊敏に重心を変える競技は不利となる

 

スポーツ経験ないハゲほど、脚の長い欧米人が上で、日本人体型を、自分がそうなのに低いと思い込んでいる

 

 

 

 

古代神話時代から行われて来たとされる相撲

 

相撲は相手を投げ倒す競技となっているが、本来は力自慢

 

重い石を担いだり、押し運んだり出来るので、力仕事の能力比べでもあり、

 

また、敵が来た時の、クニを守る盾にもなる

 

相撲の強さは、守り神として崇められ、日本は平和で居られた

 

 

 

日本人が温厚なのは、縄文時代からムラ共存生活の世界で、

 

自我が強く、他人を強圧して暴れる者は、出来の悪い者、ムラの厄介者として、

ムラから追い出されたり、皆でお仕置きして最悪殺してしまい、気性荒い者の子孫は残らないので、

 

結局、上の言い付けを守り、組織や集団に合わせる従順な遺伝子ばかりが残ったのが日本人

 

 

更に戦国から江戸時代に、大名に無礼を働くとその場で斬り殺され、罪人も容赦なく死刑を執行したので、

 

益々自己主張せず社会に従う民族性質に拍車が掛かった

 

 

 

 

織田信長の逸話に、相撲の強い者を、家柄身分に関係なく自身の家来にしたというのがある

 

ヨーロッパでは家畜奴隷として、人間として扱われていなかった、巨漢の黒人も家来にした話は有名

 

一説には、黒人に関しては、力よりも、あまりにも下半身が人間離れしていて興味を持ったからだとも言われるがwww

 

 

 

また関取は、江戸時代から賭場の用心棒として重宝され、戦後しばらくまで続いた

 

 

 

日本人が長距離走や柔道、レスリングなどに強いのは、身体的適性から必然

 

 

東アフリカが強いのは、高山地帯で赤血球が生まれ付き多い上に、そこてまトレーニングをするからだと考えられており、

 

日本人も長距離選手家族を、高原や標高2千m地帯や、

競輪の売上金か国庫金でチベットの8千m地帯に住まわせ、

 

100年後、遅くても200年後ぐらいには、日本人の長距離世界記録選手が出るだろうか

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■高速道路、最高速度引き上げ(2016年3月25日投稿)

 

 

2012年4月に新東名が開通した際、
線形も舗装も良く、140km/hを想定した設計だから、
新東名だけでも140制限にしたらという国民やマスコミの声に、警察庁が断固拒否した。

東日本大震災後で、
反則金、罰金の財源が大幅に減った分を他県に割り当て、
取締り、摘発強化していた時期でタイミングが悪かった。

そもそも終戦でGHQに何もかも取り上げられ、戦後必死に武道格闘技護身術を身に付けて街の治安を守る為に居たはずの警察官、

いつしか検挙数や反則金のノルマを課して、違反者犯罪者を定期的に無理矢理捻出する為に存在する今の構造ってどうなんだろう?



新名神、新東名の平坦区間は、

丸で下り坂を走っているかのように大型トラック以外はほぼ全台140で流れている区間が幾つもある。



100km/h制限は、
1963年に名神高速が開通した時代の設定。

当時の日本車は3速車もあり、
高速走行に耐え切れずオーバーヒートしてしまい、
次々と路側帯に停まりボンネットを開ける姿が見られたような頃。

また、100km/hで衝突するとペシャンコになっていたほど脆弱なボディー剛性しかなく即死していた。

今の車は100km/h走行で事故しても、室内は保護され、
シートベルトしている限りそうそう死なない。



そういえば、つい数日前の東京世田谷で、
パトカーからの逃走車に衝突されたタクシーの運転手だけが死亡したニュース、

営業所タクシーってどんだけ車体弱いねんwww

現行の軽自動車でも割と頑丈なのに。




警察利権の為の最高速度固定にも、
ようやくルターの改心が見られたというか、
車離れ対策に財源を他に移行したというか。




サーキット走るレース箱車は、
ダウンフォースで地面に押さえ付けて走っているから、
ちょっと接触すると空を飛ぶのだが、

市販車は回転や横ぶれで運動エネルギーが上手く相殺される。



逆に織田裕二に首都高を封鎖してもらい、
首都高C1を時速200平均で回れる人に、
F40で常磐道320出す国家資格を与えたらいい。(動画まだ残ってる?)



オバマ大統領来日した時の、
防弾キャデラックの首都高攻めは笑ったwww

一応暗殺対策なのだが、雨の首都高であのコーナリングは危ないってwww

KC4B0161.jpg大統領車に必ずスナイパー車

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

■39万でしたやん!

 

 

住之江の1R、オッズ見た時10万円台だったからそれぐらいだと思っていたら、

 

締切直前に「ググググっとぉ〜〜〜〜」(蒲郡実況風)騰がったらしく、

 

 

確定、39万舟でしたやーん!!!!!

 

 

レレレのレーですわ

 

 

 

 

昨日全国買いまくって毎日何万も掛かるからやめてしまいました

 

 

 

ちくせう

 

 

 

小梅太夫ですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■乗りますか~っ!?

 

 

 

多磨霊園駅発の多摩川レース場行きバス

 

 

皆、バス乗降場所で10分、前便行き違いだと20分とか待っているのに、

 

バスが来て、バスに向かって皆が歩いているのに

 

 

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

 

 

っと、一人一人訊いている警備員さんが一人だけ居るらしい

 

 

 

 

乗りますか?

 

 

 

って何???

 

 

バス待ちの客しか居ない、単独の空間で、

 

バスに向かって歩いている、客と判る人に

 

 

 

「乗りますか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

 

ぢゃねぇよwww

 

 

 

 

 

 

集中治療室に入ったり、余命1カ月の患者の病室行って、

 

 

 「元気ですか〜〜〜っ!!!???」

 

 

 

と、相手が返事するまで繰り返す脳の異常者かwww

 

 

 

 

「乗りますか?」

 

 

は、発車の合図を運転手に送る時に、確認で念の為訊くものであって、

 

まだこれから多数、2分ぐらい掛けて大勢降りるという、今すぐには発車しないタイミングで、

 

バス待ち客しか居ない空間に、散々バス待っていて、バスに向かって歩いてあいる客に、

 

いちいち「乗りますか?」は、脳の障碍のある人としか言いようがない

 

 

 

 

 

公営レースは、一般の仕事に就けない、頭の可哀想な方々に、

政府の補助金目当てに大量雇用する為に開催していますので、

 

時々かふいふおかしな人と遭遇します

 

 

 

 

 

決して怒らず、

 

かと言って本人に異常を気づかせる為に一切返事をせず無視して、バスに乗ってあげて下さい

 

 

白髪でややニタニタして人の良さそうな顔した警備員さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■買ってる時に来ない

 

 

お昼の児島舟4R、6白井からの10万は昨日までなら買っていました

 

続く住之江1Rの10万も、昨日までなら買っていました

 

 

昨日全国かなり大穴ネタ買っていて、当然のように一つも来なかったのに、

 

収支溶けるから今日は買うの控えた途端

いきなり2本とか、

 

ゲームセンターのインチキコインゲームかいなwww

 

 

これだけタイミング綺麗に入れ替わるとか、きっと何かあるよね

 

昨日税金纏まった金額払ったから、

今月は負けられないのに

 

 

 

 

キーーー!ーーー!ーーっ!!

 

 

 

 

磐城平6R

 

本命視されている1鈴木ニャオだが、

自分で一気に纏めて蹴散らすタイプの捲りではないので、

来る時は4宇野を差す展開で、

自分で行く時は5Xジャパン小泉純一郎に差されるかなと

 

1ー4ー本線厚めに5ー1ーを少額生

 

 

結果、1ー4ー5で7倍の2番人気決着

 

 

 

「な〜んだ、そんな安いの皆買ってるやん」

 

 

 

 

ば〜か!www

 

 

 

 

145を厚く買って、1番人気154を一枚も買わないから、万浮き出来るんよ

 

 

両方押さえて当てても利益にならんちゃ

 

 

 

ーーー

 

 

■時間ズラしガ輪

 

 

今夜のナイトガ輪は

 

通常の磐城平で6R、7Rでやり、

 

もう1場を8R、9Rと

 

時系列で4R順番になるように設定して、買いやすくした

 

他の客に訊かれ、ガ輪の展開予想(買い目の予想ではない)してあげてるから、

 

 

同時刻に2場だと、説明間に合わないから困っていたが、

 

こうして全て時系列ズレてくれれば説明出来る

 

 

ーーー

 

 

■力仕事・長距離用に創られた日本人

 

 

 

江戸時代の女性は、60kgと大人一人分ある米俵を5俵、300kgを担いで歩いた

 

人力車は、100km以上の距離を、馬車で馬が6頭入れ替わり引いたのと、同じ10時間程度で、たった一人で人を送迎した

 

飛脚は、江戸から大坂(現・大阪)までの、現在の道で560kmもある道のりを、

たった3日で走破し、郵便や小荷物を届けた

 

知っての通り、途中の伊豆箱根、関ヶ原または伊賀甲賀天理の、小型車ならアクセルべた踏みのキツい山越えをして、である

 

 

 

 

高々江戸ー箱根の100km如きで、10人も交替していたら江戸時代に笑われてしまうwww

 

エド山口の怪談が一段と怖さ増すのも、

サッカーワールドカップで来日したカメルーン選手が一斉に居なくなるのも、

タケトヨの時計が忍者に奪われるのも、

忍者のあと男闘呼組がデイブレイク唄ったのも、

当然といふものです

 

 

 

 

 

縄文遺跡から、関東と青森・北海道、九州と近畿の700〜1000kmで物々交換をしていた事が判っており、

その距離と荷物量から当然、全て舟で往復していたものと考えられて来たが、

 

 

 

江戸五街道や主要国道沿いに遺跡が多く今なお新たに発見され、

今の街道が既に縄文時代に道として造られていて、

更に江戸時代の文化を改めて知るにつけ、

 

普通に纏まった量の小石や加工品、日持ちする食糧など重量荷物を背負って、

20日程掛けて歩いた可能性も十分あると判って来た

 

福島〜宮城三陸辺りでの出土品が豊富な事から、基本は中間を市場にしていて、季節で遠出も、という形かも知れない

 

なので西も、九州と近畿の中間の吉備(岡山)の前後を市場にしていた可能性もある

 

近畿の文化が、尾張・三河にさほど伝わっておらず、逆に三河から東で共有されて居るのも、舟よりも陸路が主流だった証

 

 

日本列島は、大阪平野ー琵琶湖、名古屋ー岐阜の濃尾平野が海で、

本州は実質的に中国・紀伊・東海〜東北の3大陸に分かれていたような形だったので

 

東日本が舟移動なら関係なく越えて行けるが、

 

文化や人の移動が東と西で分断され、それぞれ別に交流や共有されている事から、

 

内陸住みの縄文人グループは、舟は速けれど、わざわざ遠回りで海に出るまでもなく、そのまま陸の道を移動していた事を示す

 

 

 

日本人に体毛が少ないのは、徒歩や徒走で大量の発汗をして来たからとも考えられている

 

 

動物を狩るなら、初動の瞬発力と、その後はストライドに脚が長い方が走るには楽に速く走れるが、

 

日本人は重い荷物を、安定した軸で背負うのに適した体型に進化した

 

また、大昔の日本は今ほど寒くなく、西日本は奄美・沖縄並に亜熱帯で、稲が二期作で収穫出来、

青森辺りで関東ぐらいの温暖な気候だったのが、植物の化石から判っている

 

 

白人の身長が高いのは寒いから

 

寒いと体温を維持する為に、身体が大きくなる

 

クジラも、通常10〜20mのものが、北極のシロナガスクジラなどは30〜40mと大きくなる

 

つまり縄文日本人は低身長

 

身体が小さいと、必要エネルギーも少なくて済む 

 

ヨーロッパ白人が肉食なのに、我々日本人が穀物や魚貝で生きて来られたのも小柄だったから

 

 

ネアンデルタール人が絶滅したのも、根幹の原因としては、身体が大きく、必要エネルギーが大きく、その食糧が獲得出来なかったからで、

 

ネアンデルタール人より小柄な我々サピエンスは、少ないエネルギーで生き延びられたという事

 

 

そして、男女とも力仕事が必須だったのは遺跡からも確実で、

重い物を持ち運ぶ、踏ん張る筋肉・骨格が発達

 

上記のように、長距離を歩くないし走る事で、他の地域との物品の交換や共有し安定した生活と食糧を確保出来たので、

 

筋骨ががっちりしつつも、持久力に長けた筋肉が遺伝的に強化された

 

 

脚が長く重心高い人は、相撲、柔道、レスリングなどボディーコンタクト競技、バスケットボールやアメリカンフットボールなど俊敏に重心を変える競技は不利となる

 

スポーツ経験ないハゲほど、脚の長い欧米人が上で、日本人体型を、自分がそうなのに低いと思い込んでいる

 

 

 

 

古代神話時代から行われて来たとされる相撲

 

相撲は相手を投げ倒す競技となっているが、本来は力自慢

 

重い石を担いだり、押し運んだり出来るので、力仕事の能力比べでもあり、

 

また、敵が来た時の、クニを守る盾にもなる

 

相撲の強さは、守り神として崇められ、日本は平和で居られた

 

 

 

日本人が温厚なのは、縄文時代からムラ共存生活の世界で、

 

自我が強く、他人を強圧して暴れる者は、出来の悪い者、ムラの厄介者として、

ムラから追い出されたり、皆でお仕置きして最悪殺してしまい、気性荒い者の子孫は残らないので、

 

結局、上の言い付けを守り、組織や集団に合わせる従順な遺伝子ばかりが残ったのが日本人

 

 

更に戦国から江戸時代に、大名に無礼を働くとその場で斬り殺され、罪人も容赦なく死刑を執行したので、

 

益々自己主張せず社会に従う民族性質に拍車が掛かった

 

 

 

 

織田信長の逸話に、相撲の強い者を、家柄身分に関係なく自身の家来にしたというのがある

 

ヨーロッパでは家畜奴隷として、人間として扱われていなかった、巨漢の黒人も家来にした話は有名

 

一説には、黒人に関しては、力よりも、あまりにも下半身が人間離れしていて興味を持ったからだとも言われるがwww

 

 

 

また関取は、江戸時代から賭場の用心棒として重宝され、戦後しばらくまで続いた

 

 

 

日本人が長距離走や柔道、レスリングなどに強いのは、身体的適性から必然

 

 

東アフリカが強いのは、高山地帯で赤血球が生まれ付き多い上に、そこてまトレーニングをするからだと考えられており、

 

日本人も長距離選手家族を、高原や標高2千m地帯や、

競輪の売上金か国庫金でチベットの8千m地帯に住まわせ、

 

100年後、遅くても200年後ぐらいには、日本人の長距離世界記録選手が出るだろうか

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

■高速道路、最高速度引き上げ(2016年3月25日投稿)

 

 

2012年4月に新東名が開通した際、
線形も舗装も良く、140km/hを想定した設計だから、
新東名だけでも140制限にしたらという国民やマスコミの声に、警察庁が断固拒否した。

東日本大震災後で、
反則金、罰金の財源が大幅に減った分を他県に割り当て、
取締り、摘発強化していた時期でタイミングが悪かった。

そもそも終戦でGHQに何もかも取り上げられ、戦後必死に武道格闘技護身術を身に付けて街の治安を守る為に居たはずの警察官、

いつしか検挙数や反則金のノルマを課して、違反者犯罪者を定期的に無理矢理捻出する為に存在する今の構造ってどうなんだろう?



新名神、新東名の平坦区間は、

丸で下り坂を走っているかのように大型トラック以外はほぼ全台140で流れている区間が幾つもある。



100km/h制限は、
1963年に名神高速が開通した時代の設定。

当時の日本車は3速車もあり、
高速走行に耐え切れずオーバーヒートしてしまい、
次々と路側帯に停まりボンネットを開ける姿が見られたような頃。

また、100km/hで衝突するとペシャンコになっていたほど脆弱なボディー剛性しかなく即死していた。

今の車は100km/h走行で事故しても、室内は保護され、
シートベルトしている限りそうそう死なない。



そういえば、つい数日前の東京世田谷で、
パトカーからの逃走車に衝突されたタクシーの運転手だけが死亡したニュース、

営業所タクシーってどんだけ車体弱いねんwww

現行の軽自動車でも割と頑丈なのに。




警察利権の為の最高速度固定にも、
ようやくルターの改心が見られたというか、
車離れ対策に財源を他に移行したというか。




サーキット走るレース箱車は、
ダウンフォースで地面に押さえ付けて走っているから、
ちょっと接触すると空を飛ぶのだが、

市販車は回転や横ぶれで運動エネルギーが上手く相殺される。



逆に織田裕二に首都高を封鎖してもらい、
首都高C1を時速200平均で回れる人に、
F40で常磐道320出す国家資格を与えたらいい。(動画まだ残ってる?)



オバマ大統領来日した時の、
防弾キャデラックの首都高攻めは笑ったwww

一応暗殺対策なのだが、雨の首都高であのコーナリングは危ないってwww

KC4B0161.jpg大統領車に必ずスナイパー車