英語が不得意な母親の奮闘記


小学生高学年、、、

その頃から差が出てくるものって何だと思いますか?


学力?


ん、、、
実はその頃の学力は絶対ではないんです。



特に小さな頃から勉強をさせていたご家庭のお子さん。
確かに小学生入学からの数年は他の子に比べて成績はいいと思います。



実はそこに落とし穴があって、親が小さな頃から勉強を見てあげて学んで来た子供は、小学校の高学年以降に成績が転落して行く子が多いのです。




「え?小さい頃には普通だった子が何故我が子より上の学校へ進学するの?」と頭を抱えてしまう親御さんが多いのです。



さて、その差は何処から来るのか。



それは幼児期からの親の接し方で左右すると思います。



今幼稚園頃のお子さんをお持ちの方。
お子さんの全てを親がコントロールしていませんか?


◯朝の洋服選び
◯公園へ行った時の遊び方
◯テレビやDVD、本など観たり読んだりする物の選び方
◯レストランに行った時の食べ物の選び方
◯親が選んだ学習物を親が先生となって教える



書いたらキリがありませんが、とにかく子供の全てを親が決め、親の思う線路の上を走らせようとします。



これだと子供は大きくなっても自分では何も考えなくなります。



それが大きくなってから勉強にも影響して行くのです。

やらなければいけない!と自分で思わなくなるからです。




親にコントロールされて育った子は、親からの指令が無いと「それはやらなくてもいい」と勝手に判断してしまう傾向にあります。




小さい頃から洋服ひとつ、見る絵本、食べる物を自分から選んで来て育った子は、「いま何をやるべきか」を自分で決められるのです。





大きくなって困らぬ様にと、親心であれこれ手や口を出していると、反対に大きくなってから困った事になりかねません。



軽い怪我をしそうな時に、先回りして「危ないからやめなさい」そう言ってしまいますよね?


いいじゃないですか。
多少のケガはさせてみても。


人間は経験から学んでいきます。
経験していない事は、いくら人から教わっても身につきません。

失敗も経験。
成功も経験。




いまコロナ対策でお子さんも家にいると思います。


アレコレ指示するのを辞めて、子供の思い通りに過ごさせてみてはいかがですか?



ノリ、セロテープ、ホッチキス、画用紙、折り紙、色鉛筆、クレヨン、などなど、ポン!と出してあげて自由に何かを作らせてみては如何ですか?
幼稚園位のお子さんでも、自由に作らせると面白い作品が出来ますよ!




私の友達のお子さんたちの話をしますと、どの家庭のお子さんも偏差値でいうと70以上の高校に進学しています。

ですが、どのご家庭も教育パパ、教育ママはひとりもいません。


どのご家庭も小さな頃から家でドリルをさせたりしてる姿を1度も見たことがありません。


小さい頃から子供の意思を尊重して、自由にやりたい事をさせていたご家庭ばかりです。



子供の性格もありますから、育児に答えは1つではありませんが、親が司令塔にならない様にする事は子供の将来に重要なポイントだと思います。