23日(火) 大2
週末でホゲ疲れた為、セイゴ園へと引き返す
というかここも立派な港湾バチ地区ではあるのだけど、大体ライトゲームを嗜んでいるといつの間にか釣れ方がバチっぽくなっていく
入ってしばらくは、餌48で雰囲気を転々とチェック
最初のバイトで前回と全く同じ合わせ切れ発生、、、
いやいやいや
おかしいだろどう考えても。新品で切れて以来ラインのチェックには気を遣っている中で、、、
切れてからエラ洗いした魚のサイズ感は、30〜いいとこ40ですよ?ごめんねほんとにTT
現場でチェックすると、、ドラグユルめなので糸を引くと軽い力でも滑るのだけど、滑り出しに引っかかりを感じる。竿を曲げるとかなりのテンションを掛けないと出ていかない
原因の1つはこれか、、、合わせで引っ掛かると強いストレスが掛かってる可能性

帰ってバラすと、パーツに摩耗はさほど無い。組み付け直すとスムースに出るようになった、、、
けどもうこれは治崎(オバホ)出します

ロッドは今夜時間かけてチェックするつもり
釣りの結果は



デンテ70で3キャッチ 誤爆他ぽつぽつ
短いながらバチ時合がしっかりあり、魚ももりもり嘔吐しながら上がってきた感じ
〜~~タックルデータ~~~~~~~
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント91TZ
リール ダイワ 14カルディア2004H
ライン シマノ ピットブル4 PE0.4号
リーダー フロロ8LB