2020年6月28日 ずぶ濡れ鹿島サーフ | 駄人適当釣りブログ

駄人適当釣りブログ

千葉県在住、野良釣りおじさん

スタイルはオカッパリ ソロ ルアー

戦略的ホゲ多め 有益情報少なめ

麺活はX(旧ツイッター)にて垂れ流し中

27日(土)の続き

前回旧江戸での釣りを終えた後会社へ。土曜なんで終日暇ですが逆にそれが辛い

午前中から既に眠気MAXなのに昼ご飯かつやで↓

 

 

 

お馬鹿メニューに釣られてしまう。こんなん食べたら余計眠くなるに決まってる・・・

 

午後は意識完全に飛んでました。

 

退社して一度帰宅した後、シャワーだけ浴びてすぐまた出掛ける。まずはニュータウンのポイントでメンテに出したサーフ用のカルディアが戻ったので、受け取り

 

 



 

1ヶ月弱掛かりました。長かった~

出来るアングラーの皆様はオフシーズンにメンテしてると思いますが、貧民の自分はもう1シーズンくらいもつんじゃね?というケチケチ精神にのっとり今期もノーメンテで実釣へGO→開始5投でハンドルの異様な重さに気付き、後悔先に立たず

 

家で回した時は何も異常無かったんですが、まぁそんなもんです

 

それでしばらくシーバスリール代用してましたけど、LT4000番→RCS2500番だとメタルジグの飛距離5mは落ちますね確実に。スプール口径の違いで抵抗が増すんだと思いますけど。

 

店出てそのままふらふらと鹿島サーフへ入ります。奥さん外出で居ないのもあって不良旦那に羽根が生えている。




 

久々のがっつり車中泊。欲を言えばとっぷさんて辺りで一風呂浴びてからビールといきたいとこだけど、営業時間が短いんだよねぇ

 

アラーム3:30にセットしてお休みなさい。

 

 


Zzz



 

軽く二度寝して3:50起床。眠い。


やってきたのは鹿島灘中央エリア





朝からバリバリの雨。小潮。波は穏やか風も弱い。

雨自体はどうせ濡れる釣りだし気にしないんですけど



さすがに強雨過ぎるか、、、?

雷雨だけは勘弁願いたいところ。いつでも避難できるように駐車場すぐ近くのヘッドランド脇で決め打ちすることに。

ここは前回ヘッドランド勢で盛り上がってたポイントですが、今日は閑散としてます。釣果が落ちたか、はたまた雨の影響か

サーフ側アングラーは10人ほど

しかし1時間ほどで皆さん見切っていなくなるガーン

流石に早くない?wベイト動き出すのは5時半位と見込んで一人粘る。ヘッドランド脇の払い出しをダニエルで輪切りしてると80m位沖でフォール中にバイト


37cmソゲちゃん

メタルジグの飛距離ないと取れない魚だった。やっぱり飛距離は正義なのか、、

ともかく釣れてくれてありがとう。リリース。

その後1時間ほど粘るけど鳥も寄らないし雰囲気無いんで移動を決断。

北か南か悩んで今日は南下をチョイス


前前前回位にマゴチの水揚げを目撃したエリア

駐車場で帰り際のヒラメ持ちアングラーさんを見かけたので朝マヅメこの辺のどこかで釣れてた模様。南はしばらく駄目っぽかったんだけど復調の兆しなのか?

期待して釣り残しを探すも雨風が激しくなった為中断して休憩することに


あっという間に手がふやふやの水死体。

コンビニで軽く食べて昼寝した後、アホは現場へと舞い戻る。16時。


正直何処でも釣れそうな見た目してる。難しい、、

潮位的に沖ブレイクより手前はミノーで探りきれそう。ヒラメミノー主体浅いとこだけウェッジ的な作戦でカニ歩きする。

アングラーさんは7〜8人ほど。夕マヅメにしては多い。が、17時には皆さんご帰宅。日曜だしね。自分は明日も休みなんで一人粘る。

18時。ついにヒラメミノーがガンッと噛みつかれる!最初だけ凄くロッド絞り込まれて期待しましたけど後半軽くなってスルスル寄ってきた



40アップのギリヒラメちゃんおねがい

粘って良かった〜

悩んだけど明日休みだからじっくり捌いて美味しく頂くことに。命に感謝。


ようやく夕方になって日差しが。明日釣りに来れば良かったかなw




帰り道に柏王道家で晩ご飯。やっぱり美味い。パンチ力が近所の店と比べ物にならない、、

明日は釣り休んで体力回復に努めます。

ロッド シマノ 熱砂Ci4+ 1008MMH
リール ダイワ 18カルディア4000CXH
ライン シマノ ピットブル8 1.0号
リーダー 5号20LB