まらしぃさんの生音ライブ東京に行ってきました。 | 大丈夫ですよ

大丈夫ですよ

気分の落ち込みについて考え、メンタルヘルスの向上を目指します。

こんばんは。

 

お正月気分も薄れたころかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は、2024年1月5日に、サントリーホールで、まらしぃさんの生音ライブを聴いてきました。

 

とても楽しいライブでしたので、今日はその感想についてお話します。

 

【演奏楽曲:感想】

 

1.88☆彡:必死に何かと戦っている音だった。

 

2.アマツキツネ:10th Anniversary ver.の間奏は、やはり神懸っていると改めて噛み締めた。

 

3.Snowmix♪:1.5倍速くらいで弾いてて、こんなにテンパってるまらしぃさんは初めて見た。

 

4.千本桜:まさかの千本桜(超高速)だったから、間奏がいつにもましてすごかった。 

 

5.magnet:低音が高音より先に届くから、左手が走って聴こえるのかな?と思った。

 

6.地球最後の告白を:大好きな曲だけど速すぎて何をどうアレンジしてるのかわからなかった。

 

7.青のすみか:チャイムのところの音が、下の方で静かに澄んでいて綺麗だった。

 

8.アイドル:2番の低音で弾くところの響きに迫力があって、かっこよかった。

 

9.幻想即興曲:幻想即興曲ちゃんのおかげで、この曲を楽しく弾く姿が見られて嬉しかった。

 

10.takt op.メドレー:運命は落ち着いていて、ホールの響きと一番親和性が高かった。

 

11.tadu:目の前から飛び立って見えなくなるまでにどんなドラマがあるか知りたくなった。

 

12.メロウライト:静かな海の底で歌っている人魚さんが見えるようだった。

 

13.KAGUYA:上からライトが照らされていて、まらしぃさんが月に帰ってしまいそうだった。

 

14.竹取飛翔~Lunatic Princess:東方曲が体内に流れ始めると、問答無用で泣いてしまった。

 

15.亡き王女の為のセプテット:東方曲の安定感は、いついかなる時でもゆるぎなかった。

 

16.ハルトマンの妖怪少女:自分でも知らないうちに祈っていて、敬虔な気持ちになった。

 

17.ネイティブフェイス:1音目がフォルテで始まらないのが心憎かった。

 

18.Re:Unknown X:東方曲は、何としてでも伝えたい気持ちがあるんだなと思った。

 

19.新人類:会場中のお客さんの嬉しそうな手拍子で、あまり聴こえなかったけど楽しかった。

 

20.青く駆けろ!:楽曲発表当時は自身に向けた曲なのかな?と思ってたので、皆に向かって(頑張れ頑張れ)って言えるくらい大人になったんだな~と感慨深くなる優しい音だった。

 

21.夢、時々...:まらしぃさん、忘年会配信でラブソングは作れないと言っていたけど、ちゃんと誰かに恋焦がれる気持ちを経験したことがあったんだなと感じて、きゅんとした。

 

【まとめ】

 

演奏がめっちゃ走ってて、脳内コメント欄に「落ち着いて~」って打ち込んでました。

 

心境としては、まらしぃさんがお酒配信中に寝落ちした時と同じくらい動揺しました。

 

前回のツアーにより、まらしぃさんのピアノが七彩を持っていることは知っています。

 

それが分かるように、ライブでもぜひとも配信と同じくらいのテンポで弾いてもらいたいです。

 

でも、私の吹奏楽部時代を振り返ると、演奏が走ってる時ってめっちゃ楽しいんですよね。

 

まらしぃさんが楽しく弾けることが一番大事だから、「ゆっくり弾いて!」って言えないです。

 

だから、幕別公演に向けて、動画を1.25倍速で聴いて備えようと思います。

 

まらしぃさん、極限状態でも楽しくピアノを弾いてくれて、ありがとうございました。