野球界の問題点・・・独断と偏見です | SOYの独断と偏見の独り言(スポーツ中心の言いたい放題)

SOYの独断と偏見の独り言(スポーツ中心の言いたい放題)

ホークスが日本一になるまで続くブログです・・・最終回はくるのか? 

今日は試合はお休みですので・・・最近問題になっている高校球界を考えてみました



私は基本的に高野連に敵対的です。


高校の特待生にまで処分対象にしたことはもはや越権行為ともとれるものです。


そのくせ解決案は出さずに逃げの一手と・・・いかにも官僚的なところがね~・・。




これまでの問題を考えると・・・高野連がどうこうではなく野球界の構造的な問題があると思えます。


サッカーのJリーグと比較されますが大きな違いは組織としてサッカーは日本サッカー協会という組織の中でJ1を頂点にジュニアレベルまでピラミッドができています。


しかも審判や指導者にもキチンと教育されておりそれぞれのレベルでのライセンス制になっています。


つまり過去の栄光だけで監督にはなれないということです。


J1、J2では監督はS級ライセンスを取得してないと監督にはなれません。


そしてその組織はFIFAという国際組織に加盟しており世界レベルで繋がっています。



では野球界はどうかというと・・・・見事にバラバラです・・・。


中学までのジュニア、高野連、大学、社会人、プロ・・・それぞれのルールで勝手に存在しています。


高野連が力をつけたのはプロより先に学生野球として世間に浸透したからでしょう。


そして甲子園というブランド化を進め人気を確たるものにしました。


もちろんその裏には朝日新聞、毎日新聞、NHKがバックアップしているのは言うまでもありません。



プロのほうをみると読売新聞に中日新聞と・・・メディア戦争の形が見えてきます。


これも敵対する原因の1つでしょう。


それぞれが利権を争っているようでは野球界がまとまるのは不可能です。


たとえば高校を卒業後に推薦で大学進学の内定をもらいながらプロへ行くとその高校から内定だされた大学と縁切りになってしまいます。


現実にPL学園はG桑田が早稲田進学を蹴ったためにその後PLから早稲田へ入学した選手がいません。


大学にすればプロに邪魔をされ・・高校にすれば後の選手たちに不利益をもたらしたようにしか見えないでしょう。



もちろんプロがキチンと育成をしてこなかったからですがね・・・。




あえて独断と偏見で提言させてもらえればプロは次のように改善すべきでは・・・。


1.ドラフト制の撤廃・・・裏金の危惧はあるがそれもありきで・・。


2.支配下選手枠の撤廃・・・70名枠を撤廃し球団の自由とする。


3.選手のレンタル制の導入・・・過剰に保有する選手を借り受ける


4.下部組織設立の義務化・・・高校だけでなくプロ直属のチームをもち選手を育成する


5.リーグ加入保証金30億の撤廃・・・加入チームを増やしリーグを活性化する。


6.加入球団を増やし1部リーグ・2部リーグで構成し入れ替え戦を行う・・・セ・パ各8チームの16チームを1部とし2部リーグも同等数で構成する。



これで地域と底辺の拡大はできるんじゃないかと・・・。


プロも一部のごり押しを許していては発展はない。


自分の利益を考えるんじゃなく球界の利益を考えるべきです。



わかってますか?某G球団のW会長~・・・あんたのことですよ!