伊豆シャボテン動物公園 | 文京区千駄木にあるゆらうみ鍼灸接骨院院長の全身治療のススメ

文京区千駄木にあるゆらうみ鍼灸接骨院院長の全身治療のススメ

私の父の山崎喜耀先生が開発したPCTSという治療で首も腰も仰向けで治療します。

こんにちは。

 
ゆらうみ鍼灸接骨院の山崎です。
 
昨日の休みを利用して伊豆のシャボテン動物公園に行ってきました。
 
前回は1月13日に行ったので、およそ2ヶ月ぶりです。
 
私の患者様にはご存知の方も多いと思いますが、息子はサボテン大好き小僧です。
 
コロナウィルスの影響で道路も空いているかと思いましたが、車で出かける方が多いのか、高速道路は渋滞がひどかったです。
 
グーグル先生に助けてもらいながら、下道を駆使しながらも4時間30分かかって到着しました。
 
8時過ぎに家を出て到着したのが13時前でしたあせる
 
文句を言わずに車に乗っていた息子、やはりサボテン愛の力でしょうか(笑)
 
さすがに少し疲れた様子。
入り口の前で撮影。
 
 
これが、見たかったービックリマーク
と鬼面角(キメンカク)の前で撮影。
 
 
団扇サボテン(ウチワサボテン)をじっくり観察する息子(笑)
こんなにじっくり観察している人はめったにいません。
 
 
時間がないので、軽食で昼を済ませました。
 
サボテンの温室でも観察。
 
 
サボテンのひな壇。
 
 
金鯱(きんしゃち)というサボテン。
150年生きているサボテンもあるようです。
 
 
観察。
 
本日のメインイベント。
サボテン狩りという名のサボテン販売所。
気に入ったサボテンを自分で抜いてお会計します。
お店の方がきれいに鉢植えしてくれます。
 
 
 
公園名物のカピバラに餌やり。
世界最大のネズミです。
 
ペリカンにも餌やり。
ちなみにえさは、ドジョウかアジの切り身です。
 
 
 
帰りも交通状況は混んでいましたが、息子は今日は最高の日だったと言って車の中でも文句を言わずに乗ってくれたので良かったです。
 
 
今度行くときは、もう少し早く家を出ようと思います。