14年目の愛車に別れを告げ、新車購入を考えています。にっこり

 

 それで、先日予定していた車を試乗してきました。ニコニコ

 

 結論として、トヨタのシエンタに90%決定です。

 

 トヨタ車3種を試乗しました。高級車は値段が高いと言うだけでなく、大きさが私の希望サイズに合わないので却下。1500cc~1800ccの車に試乗してみました。

 

 これまで4台購入していますが、試乗経験はこれが初めて。ディーラーの親切なお兄さんの説明を聞きながら、初の試乗体験を楽しみました。飛び出すハート

 

 試乗って、大切だと初めて知りました。車車車

 

 トヨタ車はどれも素晴らしいのだけれど、乗ってみると、3種類ともぜんぜん違う。乗り心地、視界、加速感・・・・・・全て特徴が違うのでびっくり。実際に乗ってみると、その違いがはっきりと分かりました。そして、どれも14年前の車からの進化がすごい!!口笛

 

 乗ってみて、また営業のお兄さんと話しているうち、自分の考え方も変わっていくのを感じました。

 

 これが最後の車購入って思ってたけど、思い込みはダメですね。まずは、今の自分の生活にあったものを購入しないと。趣味は入ってもいいけど、そのために購入する車ではなく、あくまでも日常生活を豊かにするための車。

 

 そう考えたとき、一番良かったのが、シエンタでした。シエンタはモデルチェンジして、ファミリーカーの要素がぐっと抜け、普通に便利な車だと感じました。良い車です。

 試乗してみて、背が高いことによる揺れや加速の抵抗などの心配がすっととれました。室内もあっさりとしていて広く、若くはないけどいろいろ荷物を運ぶことが多い私にはぴったり。そして、視界はいいし、小回りは効くし、粗大ごみも運べる!!

 

 第一候補だった車は、自分にとっておなじみで最高の車なんですが、今の私にとっては実は使い勝手があまりよくかもしれません。もし車のハンドリングや乗り心地が恋しくなったら、買い直すのもいいかなって、気楽に考えることにしました。今の様子を見ていると、数年でまた技術も進化していくに違いありません。

 

 

  大きな買い物なので悩むけど、Go!にしようかな・・・。馬