浴衣を着るときの足元は、「素足に下駄」を履きます。

下駄と言ってもいくつか種類もあるのですよ(^-^)

 

下駄の種類

下駄にもいくつか種類があります。

◆駒下駄(こまげた)・・・「二枚歯」とも呼ばれる、長方形の台に歯が二つついた下駄

 

◆舟形下駄・・・歯の無い、草履型の下駄


◆右近下駄・・・小判型で緩いカーブがついている下駄。歩きやすく、裏面に滑り止めのゴムが付いていて、サンダル感覚で履けます。

 

 

素材は軽くて丈夫な桐が一般的です。

また台の色には、素材の木そのままの「白木(しらき)」、

木に焼き色をつけた「焼き(やき)」、高級感ある「塗り(ぬり)」等があります。

 

白木は夏らしい雰囲気が出せますし、塗りは足元をすっきり見せることができます。

 

 

 

「歩きやすい&痛くない」おすすめの下駄

 

そして、下駄を履いてお出かけするときに気になるのが

「下駄ずれ」や「まめ」でいたくなってしまうのではという心配。

 

そんな心配をされている方には

できるだけ鼻緒が太めで、ふっくらした柔らかいものをオススメしています。

 

また「ピドヒール」という機能性に優れた下駄もあります。
足に優しく、長時間履いても疲れにくく、負担が少ない下駄です。
---------------------------------------------
詳しくはこちら ⇒ 快適!ピドヒール下駄とは(きもののやまと)

---------------------------------------------

 

せっかくのお出掛け、快適に過ごしたいですものね。

 

 

 

下駄は日常使いの履物ですので、
浴衣の時だけでなく普段用の着物でもお出掛けに使えます(^-^)
お好きな下駄を選んで、気軽に履いてお出かけしてみましょう♪

 

 

今年こそは自分で浴衣を着てお出かけしてみませんか?

簡単・キレイかつ、着ていて楽ちんな
「ワンデイ浴衣レッスン」開催しています♪
---------------------------------------------

レッスン内容:浴衣の着方&半幅帯の結び方

受講料:3,500円(2人以上でお申込みの場合おひとり3,000円)
レッスン日程:随時
---------------------------------------------
詳細は下記よりご確認くださいませ☆

⇒ 2時間で着られるようになるワンデイ浴衣レッスン