こっとーひん。 | DAIZOオフィシャルブログ「日だまりの小部屋」Powered by Ameba

こっとーひん。

僕の大好きなラーメンズ

小林賢太郎さんのソロプロジェクト「ポツネン」の作品の中にこんなのがある。

骨董品屋のショーウィンドウに並ぶ赤い壺。

骨董品とは古くなるほど価値が付く。

けれどもその壺は何故か毎日100円ずつ値段が上がっていく。

それに疑問を持った男と店主の会話を椅子に座って落語形式で演じるといったもの。

もちろんこの作品も大好きなのだが

僕は一つ別の角度の疑問を持った訳で。


果たして、骨董品とは

古いから価値があるのか

良い物だから価値があるのか

数が少ないから価値があるのか

はたまた、良い物で数が少なくて且つ古いから価値があるのかw


そんな事を思ったのも、ネット上でこんな画像を見つけたからです。

photo:01



KLONのCENTAURというエフェクター。

僕が高校時代ハマりまくったあのCHARさんも愛用のオーヴァードライブです。

わかる人には分かると思いますが

この写真の代物は恐らく全部で50万以上はすると思われます。


楽器の世界にも同じように

新品、中古、ヴィンテージとありますが

この最後のヴィンテージってのがもれなく高い!

だから思うのです。

果たしてヴィンテージとは


古いから価値があるのか

良い物だから価値があるのか

数が少ないから価値があるのか

はたまた、良い物で数が少なくて且つ古いから価値があるのかwww


まぁ。

こんな高級な物を踏んづけながらエレキギターを思い切り掻き鳴らせる様な人物になりたい。



つまりはそういう事なのですwww






次回LIVE 京都 都雅都雅

■3月8日(土)■

RETURN OF KUJIROCK FESTIVAL

後藤Gotoo!!!信介 / Claps! / まぁま / ロトメトスラ / KEY's jammy / 黒崎ちえみ / 森大造 / まちだこうぞう / くるみ /飯田マキト and more

出演者、都雅都雅から素敵なプレゼントもくじ引きで当たります☆好ご期待☆

■開場 16:00 ■開演 16:30 ■

入場料 ¥9~¥2999 入場時にくじ引きにて決定します☆

ご予約は
daizomori.yoyaku@gmail.com
まで!



iPhoneからの投稿