椿屋四重奏。 | DAIZOオフィシャルブログ「日だまりの小部屋」Powered by Ameba

椿屋四重奏。

我が家の爪切り行方不明…(汗)

仕方がないのでギター用のニッパーで切る。

これ

多分ギタリストあるある(笑)



基本、家ではあまり音楽を聴かない


この前良いイヤホンを買ったこともあり

音楽との対話は専ら移動中のiPodくんにお任せです。

目から景色が入ってくると

どちらかというと歌詞よりも

旋律やアレンジの方が耳に入ってくる訳ですが

ふと「椿屋四重奏」の歌詞がダイレクトに入ってきたんです。


あくまで僕のイメージですが

椿屋四重奏の楽曲は

ポジティブ<ネガティブな楽曲バランスだと思うのです。

故にバンドアレンジが非常にカッコいいと思う訳ですが。。。


希望よりも絶望を唄うメロディーを聴いていると

何となく

ほんとに何となくだけど

“絶望”こそが未来への“希望”であるように思えた。


誰もが理想通りの人生なんて歩めないから

誰しもが頭を抱え苦しんだ時間があるから

だからこそ絶望してしまう。

でもそれは多分“あきらめ”ではなくて

まだ“希望”があるから“絶望”するんじゃないかな?



辛くたって大丈夫。

絶望したって大丈夫。

まだ“あきらめ”てない君は大丈夫。


なんか僕はそんな歌を唄っていきたい。。。



Android携帯からの投稿