未就園児の親子が対象なので、参加型の絵本を中心にプログラムを組みました



①(手遊び)アンパンマン
②(絵本)かぜビューン / 学研
![]() | かぜビューン (PETIT POOKA) 3~6歳児向け 絵本 1,026円 Amazon |
③(紙芝居)ころころくるりん / 教育画劇
![]() | ころころころくるりん! (教育画劇のかみしばい 年少向食育かみしばいたべるのだーいすき!) 1,296円 Amazon |
④(絵本)うしろのいるのだあれ / 新風舎
![]() | うしろにいるのだあれ Amazon |
⑤(絵本)ぺんぎんたいそう / 福音館書店
![]() | ぺんぎんたいそう (0.1.2.えほん) 864円 Amazon |
⑥(大型絵本)ぴょーん / ポプラ社
![]() | ぴょーん (ポプラ社のよみきかせ大型絵本) 5,130円 Amazon |
⑦(絵本)すっすっはっはっ こ・きゅ・う / 童心社
![]() | すっすっはっはっ こ・きゅ・う (絵本・こどものひろば) 1,404円 Amazon |
⑧(エプロンシアター)おおきなかぶ
![]() | 中谷真弓のエプロンシアター!〈2〉大きなかぶ、ねずみのすもう、ほか6編 1,944円 Amazon |
これまで、にこにこランドに来てくれるのは、乳幼児の親子が多かったのですが、来年度から三年保育にかわるためか、お子さんの年齢層が少し大きめだったような気がします。
4月からは「園児」として、またコアラの会のおはなし会を楽しんで下さいね



