【概要】

山手通りを全区間走りました😀



途中雨に降られて大変でした😅。


ナイトライドで140km以上走れて良かったです😀


【データ】

STRAVA


■走行データ

走行距離 143.36km

獲得標高 585m

移動時間 06:05:31

経過時間 08:36:09

平均速度

  ネット 23.5km/h

  グロス 16.7km/h


■中間データ

100km 06:12:17


【コース】

■凡例

《道》道路名

〈交〉交差点


■全体

自宅

青木葉通り

〈交〉小野路配水場前

《道》南多摩尾根幹線道路(尾根幹線)

〈交〉稲城福祉センター入口

《道》鶴川街道

〈交〉矢野口

《道》府中街道

〈交〉本村橋

《道》府中街道バイパス

〈交〉梅林

《道》府中街道

〈交〉小杉御殿町

《道》南武沿線道路

〈交〉下平間交番

《道》府中街道

〈交〉下平間住宅前

《道》小向本通り

〈交〉戸手町

《道》多摩沿線道路

《道》府中街道

〈交〉幸町交番前

《道》大師道

〈交〉競馬場前

《道》第一京浜

六郷橋

〈交〉平和島口

《道》海岸通り

〈交〉新東海橋

《道》山手通り

〈交〉仲宿

《道》中山道

〈交〉大和町

《道》環七通り

《道》川越街道

〈交〉和光陸橋

《道》新座バイパス

《道》川越街道

〈交〉新宿町(北)

《道》東京環状

〈交〉堂方上

《道》新奥多摩街道

〈交〉日野橋

《道》甲州街道

〈交〉本宿交番前

《道》新府中街道

〈交〉中河原駅北

《道》鎌倉街道

関戸橋

〈交〉乞田新大橋

《道》貝取大通り

〈交〉青陵中学校北

《道》豊ヶ丘中通り

〈交〉落合南通り

自宅


【主な出来事】

土曜日曇り予報


問題なく走れそうだ(フラグ)


土曜日用事があったので。。。

金曜日の夜のうちに出発。

22時前に出発。


山手通りを全区間走ってみることにしました。


尾根幹線、府中街道を経由して、第一京浜へ。

。。。


道路工事多い😅


片側通行がものすごく多かったです。


後は。。。


車も多い😅


慎重に進みました。


平和島競艇場近くの道から海岸通りへ。

この辺は以前電車&歩きで来たなあ〜


海岸通りを品川方面に進みました。

広くて走りやすい道ですね😀


しばらく走って、山手通りの起点(新東海橋交差点)に。

看板メイン


山手通り方面


山手通りは、色々大きな駅を通りますね。

大崎駅

中目黒

新中野

など。


大崎は以前職場だったことがあり、懐かしかったですね😀


初台前後ではかなりの車が😅


0時過ぎなんだけどな〜😅


コースは比較的平坦。

上り坂もそれほど急では無いですね😀。


やはり。。。


工事て片側通行

車多め


なので、注意して進みました。


要町では。。。

「ハタスポーツセンター」跡地が。

昔、DDRを踏みに行ったことがあるところです。


2008年6月


2008年9月


久々に通って懐かしかったです😀


山手通りのもうひとつの起点(仲宿交差点)に

中山道との合流地点ですね😀


中山道は去年12月に走ってますね。


この辺のカープ見覚えがありました。


山手通り、全区間走破😆


看板メイン


道メイン

で撮影。


その後、川越街道(国道254号線)経由で帰ることにしました。


環七通り経由で川越街道方面に行ったのですが。。。


方向感覚分からず😅



危うく、本郷方面に戻るところでした😅


川越街道を川越方面に走っていると。。。

小雨が降ってきました。


それほど強くなかったのですが。。。


眼鏡に水滴が😅

み、見えづらい😅


道が狭く、下りも多かったので気をつけて進みました😀


川越からは東京環状(国道16号線)で拝島方面に。

川越街道、東京環状の経路は、去年の9月に走ったなあ〜


東京環状では雨はほとんど止んで路面も乾きました。


ただ。。。


もやで視界が悪め😅


慎重に進むのは変わらず。


拝島駅を過ぎた後、新奥多摩街道へ。

上り方面は、本当に走りやすいですね〜。


新奥多摩街道、甲州街道、新府中街道、鎌倉街道と進んでいきました。


6時半くらいに帰宅。

距離は140km強。


早めに出れば、100km以上走っても早く帰って来れるものですね😀


今回は山手通り走れてよかったです。


昼間は混みすぎで走れないので、ナイトライドは個人的に成功でした😀


今度海岸通りなども走ってみたいですね〜。


都心を走る魅力に気づいたライドになりました😀