ハスラーにZDR043ドライブレコーダーを取り付けた。

取付の方法はYOUTUBEに色々でているのでそちらの方が判りやすいかと

思いますがここでは肝となる部分だけ書いておきたいと思います。

#1 忘備メモ

ハスラーMR52S、2165.0K 150.0KcTcD,アクティブイエローガンメタ2トーン

カーナビ、ETC,ドアバイザー、フロアマット、ミライース -100.0K

ZDR043+15,8K

購入に伴い12年乗ったダイハツの軽は中古車買取nステージに売却。

ハスラーが人生最後の購入車となる予定

 

本題

ドラレコの取付は後部カメラがKEYビックリマーク

これさえ取り付ければ80%完了と言っても過言ではない

#2 信号/電源ケーブル

後部ドアの上部の赤丸の右側部分にケーブルを引き出す為

右側から左に先端を丸めた針金を通す。

 

#3 赤丸左部分

その針金の先に電源/信号ケーブルをかけて途中で引っかからないように

針金のヘッド部分を丸めて掴み、少しづつ中央に引っ張る。

 

#4 赤丸右部分

ケーブルが出てきました。

注意点

ゴムのカバーがケーブルの厚みでうまく元に戻らないので

ケーブルが当たる部分のゴムはカットする。

小さな隙間が出来るので水の侵入を完全にシャットアウトする為

シーラントで隙間を埋める

私は100均で買ってきたゴム用の接着剤で代用した。

 

#5 後部カメラへの配線

ご覧の通りです。

シーラントで隙間を埋めた部分は強力ガムテープを上から貼り

動かないように固定する。

 

#6 ドアと車体の接続部

短いゴム管があるがこれも針金を

使って通す。

 

#7 車内への引き込み

針金を使って社内に引き込み

ケーブルを隠しながら配線

ここからはYOUTUBEのほうが

判りやすいので割愛

 

この作業を業者に頼むと\16,800-

らしいです。

では浮いたお金でちょっくらドライブしてきますかァ