素朴な疑問

来月末からフランスオリンピックですね。

サッカー日本代表には頑張ってもらいたいです。

 

話は変りますが協議は同じ条件で競わないとフェアじゃない!!

例えば陸上ハードル400mなんかは股下70㎝以下クラスとか股下80cm以下クラス

とかに別けないとフェアじゃないですよね。

ハードルを超す時の足の上げ方が全然違うし・・・・・

とは言え身長が180㎝で股下70cm以下クラスだとちょっと恥ずかしいかもしれませんが

 

本題

15年ぶりぐらいに鳳来寺山に行ってきました。

過去何度も登ったのですが、若い時に娘を背負子(しょいこ)に

乗っけて登った事があります。

今、同じ条件で登れと言われても到底無理ですが笑い泣き

#1 お食事処 かさすぎ駐車場 07:12

「一の門」近く、お土産店を兼ねるお店です。

車両はここに駐車させてもらいました。土日は¥500-ですが平日無料です。

トイレもあり便利!!下山後お礼にお買い物をした。

これより上にも駐車場はありますが全て500円でした。

7時12分登山開始!?

 

#2 新城市鳳来寺自然科学博物館

途中にはこのような博物館もあります。

鳳来寺は仏法僧の鳴き声で有名。

 

#3 登山ルート

右側の建屋に「硯製造販売所」とあります。今どきすずりを売っているお店が

あるとはビックリです。

 

#4 登山口

ここから本格的な登山道が始まる。

途中の鳳来寺東照宮まで階段は1425段あり超凶悪な登り(下り)です。

 

 

#5 重要文化財 仁王門 07:27

徳川三代将軍家光の寄進によって、本堂と共に建築されたらしく

仁王門まで上がると225段を登った事になる。

 

#6 仁王像

こちらは口を開けているので 阿形(あぎょう)像だと・・・

 

#7  仁王像

口を結んだ吽形(うんぎょう)像ですね

 

#8 橋を渡る

何個かの橋を渡りながらひたすら階段を昇る

 

#9 傘杉 

鳳来寺で一番大きくて高い杉と言われている

樹高 60m
目通り幹囲 7.5m
推定樹齢 800年

 

#10 法華院跡

いろんな建物跡があったがここの建屋は真言宗らしい、何故か天台宗の建屋跡も

あった。

雑草がきれい・・・

 

#10 尊教坊跡

ここの跡地も真言宗

 

#11 鳳来寺本堂 08:03

本堂についた、階段はここまでは1317段らしい

残りの階段は東照宮までなのだがここからはルートが違うので数える元気なし

ここまでで51分経過!! さらに登る

 

#12 弘法堂か開山堂

ちょっとどっちか判りません。建物が2つ近くに並んでいた。

 

 #13 小紫陽花(コアジサイ)

google画像検索の結果出てきた名前がこれです。

 

#14 イモリ

イモリですアカハラとも言う。理由はイモリは両生類なので水中に入れるが

ヤモリは爬虫類なので水の中には入らない!!

 

#15 展望台から

何の煙か判りませんが里の方に煙が見えました。

 

#16 鳳来寺山頂上 08:52

1時間40分で登り切った。コースタイムは2時間なのでいい感じ

展望も無いのですぐに周遊コースを使って下山ルートに入る。

 

#17 木に樹が飲み込まれている

自然はゴイゴイス~

 

#18 朽ちかけの木道

ここに限らずそこらじゅうの木道が朽ちかけていて怖かった。

今日は単独なので特に気になったな~

 

#19 天狗岩展望台の東屋 09:27

ここの東屋も倒壊寸前。

 

#20 南アルプス展望台 09:31

南アルプスは雲でよく見えなかったが恵那山だけはよく見えた。

 

#21 巫女石と高座石

途中に石積があったが何かの目印か!?

 

#22 高打場 10:01

ここで豊田市内から来ていたカップルに写真を撮ってもらった。

サンドイッチを食べて小休止

 

#23 木道

この木道も朽ちている部分があるし・・・・

 

#24 東照宮

下山道は東照宮の横でした。

降りた時は何の建物か判らなかったが階段を降りてやっと判った。

 

#25 ヘビ

ヘビはこれ以外にもう一匹見た、今は蛇の時期らしく

 

#26 紅葉

小さい葉が1枚落ちていた。なんか気になって撮影ビックリマーク

階段の降り!!キツイ

 

#27 清流

登りの時にすれ違った登山者に「アカショウビン」の声を聴かなかったかと

言われたがまさかそんな鳥が居ると思わなかったので気にもしていなかった。

ネットで調べると鳳来寺で撮影されたその写真もあったのでどうやらいるらしい。

西表島と石垣島で見た事はあるけど・・・鳳来寺で見てみたい!!

アカショウビンはこんなんです。

 

歩行軌跡

①総歩行距離は6.3Km 
②ログの開始から終了までの所要時間は4時間21分 
③高低差は645m
④平均速度は時速1.8km

 

歩行軌跡の動画

 

総括

久しぶりに来た山だったが本堂から頂上までは意外に急坂があり息が

あがった。

周遊コースでのルートも朽ちかけた階段の連続で結構緊張した。

見どころはいつも登る本宮山よりも多いと感じた。

また来てアカショウビンを見てみたい。