23日導入予定の機種を紹介致します
CRシティハンター3H1BX4
北条司原作の人気漫画「シティーハンター」のパチンコ第3弾が平和より登場した。本機は次回大当りまで継続の確変「CITY HUNTER RUSH」を搭載。通常時の初当りは2種類で、絵柄が揃うと4ラウンド確変大当り「CITY HUNTER BONUS」が当選。消化後は確変へ突入する。弱リーチなどから特殊絵柄が止まると当選する「ONE OF THOUSAND BONUS」は7ラウンド継続。ラウンド中に発生する演出が成功すると確変へ、失敗時は100回転の時短「CITY HUNTER CHALLENGE」突入となる。
確変中は絵柄がテンパイすると分岐演出が発生。ここで獠が押し勝てばチャンスルートに。バトル系リーチやストーリー系リーチなどへ発展し、演出成功で16ラウンド確変大当りが当選!? 演出失敗でも確変は継続するので、安心して展開を見られるルートとなっている。分岐演出で敵が優勢になると確変終了のピンチ。敗北絵柄を破壊する演出が発生し、継続絵柄が止まれば確変継続(ここから専用のリーチへ発展して16ラウンド確変が当選することもアリ)!? 敗北絵柄が止まると7ラウンド通常大当りの「CHALLENGE BONUS」が当選。時短「CITY HUNTER CHALLENGE」突入となってしまう。
演出に関しては前作でも好評だった「またぎ演出」を継承。名曲「GET WILD」と共に、VSリーチやストーリーリーチの流れを引き継いだまま大当りが開始される、ドラマチックな演出を楽しめるぞ。特に信頼度が高いストーリーリーチは、通常時・電サポ中でそれぞれ内容が変化。高信頼度&当たれば確変、そして原作のストーリーも堪能できるという、本機最大の見所となっている。
CRカイジ沼3KXG
カイジシリーズ最新作『CR弾球黙示録カイジ沼3 利根川Ver.』は、“沼”に特化したパチンコだ。SPリーチは全て「玉が入るかどうか」で判定する沼リーチとなっており、カイジファンにもパチンコファンにもたまらない仕様となっている。
スペックは確変ループ機。ただし、初当りが4ラウンド確変だった場合は確変が潜伏する可能性があるので、「ざわバナー」中にヤメてしまわないように注意したい。なお、潜伏確変中に大当りした場合は電サポ付き確変or時短の「沼RUSH」突入濃厚となるため、潜伏確変がループする心配はない。
本機は、電チュー大当りは必ず16ラウンドとなり、沼RUSHが連チャンした場合は瞬く間に出玉が増加する。基本的に初当りが16ラウンド大当りの場合以外は、沼RUSHが確変か時短かは100回消化するまで分からない仕様なので、沼RUSH中はとにかく大当りするかスーパー沼RUSHへの昇格に期待しよう。
演出面では「天啓ゾーン」「イチゴ柄」「キレパンダ」「カイジ一服予告」の四大僥倖演出に期待したい。これらの演出はいずれも発生すれば信頼度が大幅にアップする。また、各種沼リーチも見所満載。各シーンのチャンスアップを見逃さないよう注意しよう。シリーズ初となる実写沼リーチや、本機最強の最終決戦沼リーチに発展すれば、大当りの期待大だ!!
CRマジョカマジョルナFPWZ
藤商事から登場した『CRマジョカ†マジョルナFPWZ』は、同社の『CRAクリスタルドラゴン』『CRAヘルプ!!!恋が丘学園おたすけ部』に続くパチンコ×ソーシャルゲームシリーズの第3弾。スペックは全ての大当り終了後に70回の電サポ付きSTに突入するタイプで、5&15ラウンド大当りによって出玉増加を目指す仕様だ。
ST機とはいっても、基本的に通常時との違いは電サポの有無だけでST中の大当り確率は通常時とほぼ同じ。しかし、15ラウンド大当り割合がヘソ大当りだと10%なのに対して、電チュー大当りだと50%になることもあり、STの価値は大きい。なお、ST継続率は約50.6%と連チャン性も十分兼ね備えている。
演出に関しては、ソーシャルゲームとのコラボ作ならではのパターンが目白押し。中でも大当りのカギを握るのは召喚ガチャだ。召喚ガチャ発生時は300種類以上用意されたカードを獲得することができ、カードの種類によってその後の展開が大きく変化する。カードのレアリティーは7段階に分類され、信頼度は「N<R<SR<SSR<UR<UUR<LLR」の順。高レアリティーのカードほど強スキルが発動しやすく、UR以上のカードを獲得すると大当りの期待大だ。
また、ST「マジョカラッシュ」中は専用の予告&リーチアクションが発生する。リーチは終焉の魔女とのバトルが展開される魔女バトルリーチがメインだが、ボタンPUSHで大当りを狙う即撃ボタンリーチや、発展した時点で15ラウンド大当り濃厚となる「7」を狙え!!リーチなども用意されている。
CRぱちんこ水戸黄門3KL6 増台!!
時代劇の定番「水戸黄門」のパチンコ第3弾が約6年の時を経て登場した。本機は70回転のST「SUPER印籠RUSH」を搭載したST機で、小当りが頻繁に当選して出玉が増加する小当りRUSHのSTを採用。さらに右打ち中は15ラウンド比率が50%にアップ、とライトミドルスペックでありながら爆発力も兼ね備えたスペックを実現している。
通常時の初当りは4ラウンド確変、4ラウンド通常、ランクアップボーナス(7~15ラウンド確変)の3つだが、経由した演出によって名称の異なる大当りが多数存在する。メインとなるのは青or緑絵柄揃いによる「世直し大当り(4ラウンド)」で、ラウンド中のミッションが成功すればST突入(V入賞が条件)、失敗で通常状態となる(時短はナシ)。赤絵柄揃いの「天下泰平大当り」、宿命リーチ成功で当選する「宿命大当り」、いきなり当選することがある「八兵衛おかわりチャンス」は全て4ラウンド確変となっている。ランクアップボーナスの「すごろくRUSH」は、サイコロミッション成功で当選。ラウンド中はサイコロを振るすごろく演出が発生し、「御紋マス」に止まればラウンド延長だ。MAXの15ラウンド到達を目指そう。