【お知らせ】インスタフォロワー500人記念に妹とライブします! | DOG SALON RINGO

DOG SALON RINGO

トリマー歴14年、自宅併設サロンを2店舗開業。現在埼玉県桶川市でドッグサロンリンゴを経営しています。
仕事に育児に毎日奮闘中!レベルアップを目指して生きてます!

DOGSALON RINGO(ドッグサロンリンゴ)

TELスマホ090-8302-2395(※勧誘・営業のお電話はご遠慮ください。)

ドッグサロンリンゴHP

営業日・お休みのお知らせ

Instagram

 

いつもお世話になってます!!埼玉県でトリミングサロンをしておりますママトリマーのりんごですりんご

この文章はラジオでもお聞きいただけます

右矢印standFM

 

只今トリミング最短予約可能日が6月30日となっております

 

お客様の間で「リンゴさん、予約とりづらくなってるみたい!」と話題にしていただいたようで、次とその次も予約とっておいてください!という方が多くなってきて、ただいまの最短予約日がこうなっているようです

 

わんこネットワーク恐るべし…!

 

当店は皆さんの口コミで生きているようなものなので本当に感謝感謝です、ありがとうございます!

 

ご都合が合わない方には妹のお店(蓮田店)をご紹介しておりますのでご入用の時はお問合せくださいね

 

そして皆様のおかげで当店は6周年を迎えます

 

◆ハーブシャンプー半額サービス

◆飼い主様へ日用品のプレゼント

 

を実施いたします♡

 

期間は6月~7月末まですおねがいピンクハート

 

日頃お世話になっている皆様へ当店よりプレゼントとしてご用意しておりますので是非ゲットしてくださいねおねがいキラキラ

 

 

 

今年入ってから頑張る!といって更新していたインスタグラムなのですが、先日フォロワーが500人突破しました

 

ありがとうございます

 

500という数はこのSNS社会においてすんごい数ではないんですが、自分にとってはそれだけの人が自分のアカウントに興味をもってくれているんだっていうのがすごいなぁと思っていてびっくりしているんです

 

年始から約100人増えたということで今日はそのことについてお話しようと思います

 

改めて発信の大事さを知る

 

インスタは「誰」に情報を届けるのかという明確な設定が大事なんだそうで、その届ける相手のことをペルソナというのですが、ドッグサロンリンゴの情報を届けたい相手は

 

1、リンゴにくるお客様

2、桶川周辺で犬を飼っている方

3、さらには全飼い主様

 

です

 

これを意識してこの方々に面白がってもらえるかどうか?役立つ情報かどうか?を基準に内容を考えるようにしました

2月に動物看護士の試験があるのでその日は病院を受診しないようにしましょうね!と投稿しました

 

あとはお店にくるわんこたちの動画を載せて、リンゴに来た時はこんな風にすごしてますよ~と紹介したりしています

 

最近ではストーリーといって24時間で消えてしまう簡単な投稿でその日来たわんこの写真はもちろん、犬関連の情報やおすすめおやつの紹介もしています

(急なキャンセルのお知らせもこちらでしています)

image

image

 

image

こうやってやればやるほどに感じるのは、人と人とのコミュニケーションの場だなぁということです

 

飼い主様との新しい交流の場でもあるし、大好きな友達のそのまた大好きな人たちをしれたり、好きなお店の応援のためにいいね!を押したり…

 

そういうつながりが広がって500という数になったのかなって最近は思います

 

記念のインスタライブやります!

 

切りのいい数字なので、何か企画をやろうかな?と提案したところ、「夜のインスタライブ」「トリマー同士での話がみたい」というご意見をいただいたので色々考えてみました

 

そして、そうだ!妹と一緒にライブしてみるのはどうだろう?と思って声をかけてみました(笑)

適当に作った案内(笑)

 

日にちはまだ未定です

 

姉妹でトリマーしてるんですっていうと結構驚かれることが多いので面白がってもらえるかな?と思っているんですが、いかがでしょう?

 

聞いてみたいことやしゃべってほしいことがあればぜひコメント等で教えていただけるとライブ中のネタに困らないかと思います(笑)

 

日時は決まったらまたお知らせしますね

 

ぜひぜひこれを機にインスタやってなかった!っていう方には登録いただきたいです

 

 

 

以前こうやってブログにもまとめたんですが、そもそも電話番号を入れるのもメールアドレスをいれるのも不安、といった声もありました

 

SNSを発信しているとリスクも高いかと思いますが、閲覧するだけのアカウントならそこまで心配はいらないかと思っています

 

万が一を考えて難しいパスワードにしておく、二段階認証(本人かどうかの確認が2回ある)設定にしておくといいと思います

 

 

 

なんにせよ、ライブには来てほしいっ!そしてコメントやいいねで盛り上げてほしいです

 

なるべく皆さんが参加しやすいようにまたストーリーでアンケートをとったりするのでよろしくお願いしますっ!