お久しぶりです!
近況報告やコンサート情報など、こちらでもこれからは発信していくことにしました。
長らく放置した結果になり大変申し訳ありませんが、またこれからも宜しくお願い致します。
さて、12月8日(土)はぼくの初のクリスマスコンサートでした!
今回は完全予約制の定員50人様限定というものでしたが、
枠を多少拡大してのコンサートとなりました。
ぼくの普段のフィールドは大体コンサートホール、ホテル、BARのどれかですが
今回レストランでの演奏会というのは初の試みでした。
ふとしたご縁から知り合った椿サロンオーナーの長谷川演さんとの
縁から実現した今回のコンサート。
長谷川さんについてはコチラから。
普段はパンケーキが大変有名な椿サロン赤レンガテラスでのコンサート。
ぼくも最近はまりつつあるパンケーキですがここもとてもぷるぷるなパンケーキ・・・。
っとまあパンケーキの話は次回にとっておくとして・・・。
赤レンガテラスは札幌の中心街にあって今の時期はイルミネーションもとても綺麗だよ。

まずは店内の様子から。

温かい灯が店内を照らすゆったりとした空間です。
普段は人々が紅茶やコーヒー飲みながらゆったりと過ごされています。
当日のプログラムもいつものことながら自作で制作してみました。


今回は50人限定(本当は少しオーバーしたけど)と少人数のコンサートだったので
プログラム1つ1つにサインも書いてみました(笑)

そして今回使用したピアノがこちら!

このピアノの周りのサークルがめっちゃかっこいい・・・惚れた・・・。
ピアノという舞台に光の演出が加わってるぼくのやりたい演出の欠片がここに・・・。

開演時間になった瞬間に全照明をガツンと落としてもらい・・・
控え室からサッとピアノに向かい、座り・・・。
最初の曲はラフマニノフのプレリュード「鐘」。
フィギアスケートの浅田真央選手も使われていたこの曲。
真っ暗な空間にラフマニノフの鐘の最初の鐘の音が響かせる。
一瞬驚かれたお客様の息遣いが聞こえる。
その後にピアノのサークルとスポットライトを瞬時につけてもらい、
一瞬にして暗闇から姿を現す。
っという感じで今回は始めてみました。
明るくなってからの演奏風景はこちら。

前半はラフマニノフとドビュッシーを中心に。
特にドビュッシーのノクターンはぼくの心から愛してる曲で
割とマイナーなので初めてお聴きになった方も多かったのではないでしょうか。
後半はヴァイオリニストの斉藤航くんにもゲスト出演してもらい
ポルウナカベーサ、ヴィヴァルディ冬1楽章をお届けしました。
やっぱ違う楽器が入るとお客様も楽しんで頂けるようです。
そんなこんなでいつもの如く時間ぎりぎりになり、終演となりました。
今回よかったなぁと思うのはコチラ。

そう、ミラーボールを使いました!
クラシックのコンサートでミラーボール。
中々新鮮でした。

ミラーボールの光がまるで雪のように輝いていたので
クラシックにも色々使えるなぁと思いましたし
お客様の反応もとても良かった気がします。
やっぱ照明本当に大事。
中々普段の舞台だと照明を凝ったりすることはできないのですが
ぼくは音楽と照明や映像のコラボがこれからとてもいいものに
なっていくのではないかなぁと思っています。
来年こそは動画に力を入れていこうかなぁと思っていますので
どうぞお楽しみに・・・。
御来場頂いた方々、本当にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに今週の土曜日は、今年最後のライブです!

パリで出会った友人、現在はベルギーで活動してる
ピアニスト小串翔くんとのライブがあります!
ピアニスト2人のライブというのは結構珍しいですし
それぞれソロを弾いたり連弾もしたりという
かなり濃厚なプログラムとなっています。
彼とはGrandPetit(グランプティ)というユニットを3年前に組んで
札幌・東京・大阪・神戸・福岡の全国五都市のツアーをやりましたが
来年もまたあちこちでコンサートする予定です。
そのプレコンサートとして今回cat's and dog'sでやりますので
是非見に来てくださいね!!
当日来て頂いても勿論大丈夫ですが、できれば事前ご予約にご協力お願いします!
最後にもう一度このかっこいいフライヤーをはっておきます!笑
デザイナーはこの小串翔くんです!
