ゆうの日単「己事究明」

ゆうの日単「己事究明」

滋賀県東近江市能登川町にある禅寺、大徳寺の住職です。「禅は己事究明である」とは、学問の師の言葉。日々の活動や思ったことを気ままに更新していきます。見て楽しんでいただけたら光栄です。

毎年この時期恒例の、庭の剪定が始まりました。

檀家の造園業者様にお任せしております。

いつか、それなりに自分でできる技術を身に着けたいと思っておりますが、当分は難しそうです。特に高いところはあせる

 

これからまだまだ剪定される予定。

落とされた枝葉は、総出の掃除の日に、みんなで集めます。

 

今週は雨の日が多いようです雨

今日も雨が降ったり止んだり、そして蒸し暑い。。。

大徳寺では、掃除の他にも計画している行事がありますが、雨の影響がないことを祈る!

 

そう言えば昨年は、夏の掃除でハチに刺された。

軍手の上から左手を、、、あれは痛かったな~えーん

サツキの植え込みに手を入れたときでした。今年は気を付けないと。

本日、大徳寺は山門改修落慶の、大変おめでたい日を迎えました。

1年半ほど前から檀家の皆様と話し合いを重ね、様々な意見を出し合った中で、痛みの激しかった山門を大規模改修することになりました。

改修にあたっては多額の費用が必要となりましたが、信心の厚い檀家様のご寄進により、工事の実現にいたりました。

特にこの半年は、打ち合わせ、契約、安全祈願法要、そして工事開始からは檀家の皆様への経過報告、落慶法要の準備など、多忙に多忙を重ねるような日々となりました。

そんな中で、関係者の皆様は大変親切な対応で日々支えていただき、心から感謝しておりますお願い

 

好天に恵まれた、最高の落慶式でした。少し暑すぎましたが晴れあせる

式典では、初めてのテープカットハサミ

大変良い思い出となりました。

 

令和2年に先住職が亡くなってからの5年間。思えば毎年大きな法要や事業を続けて来ました。

津送、小祥忌、大祥忌、駐車場のアスファルト舗装、地蔵堂の改築、祖母の33回忌、そして今回の山門改修。

多くの人にご迷惑をおかけしながら、温かいご協力に守られて過ごしてきました。自分なりに苦労しましたが、学ぶことが多くありがたい日々でした。

今年は更にあと一つ、10月20日に先々住職の50回忌を行います。

そこまで終われば、当分は静かな日々を送ります。

 

そして最後に、、、ハッピーバースデー、ジュニア!

本日、6月2日は織田信長の命日、信長忌。

法類寺院である安土の摠見寺にて、11時より法要をおこないましたお願い

 

摠見寺の開山毎歳忌と合わせておこないます。

今年も市長を始め、国会議員、県議会議員、市議会議員の皆様にお忙しい中ご参列いただき、無事厳修することができました。

大変な法要ですが、毎年楽しみにしている法要でもあります。

参画できてとても光栄ですキラキラ

 

さて、信長の命日ということは、本能寺の変の日。

天下統一目前に、家臣の謀反。

人生は何が起きるかわからない、ということをこの行事で自分に言い聞かせるようにしています。

6月に入り、夏を感じる暑い気候になりました。

ここしばらく本山の仕事で余裕がなかったのですが、大行事が終わって一安心しているところですニコニコ

 

終わって気持ちは落ち着きましたが、ここからはまた違う方面で忙しくなりそうですあせる

今日は、午前中に法事の後、所属する宗派の近隣寺院の会議に参加。安土山の摠見寺へ集合。

 

そして、明日は織田信長の命日の法要。

夕方には、前晩の法要もしました。

今日と明日は、前後に法事もあったりして、いつになく忙しい。

 

今月は山門の落慶法要、総出の掃除、住職研修会など、いろいろあります。

この6月を駆け抜けたら、少し休みたいな。

 

本日5月5日は、端午の節句カブト

大徳寺では、玄関に鎧兜を飾っております。

例年は書院の床の間に飾っておりましたが、それでは見る人がいないということで(^^;)、寺庭の発案です。

 

大型連休もあとわずかですね。皆さん連休を楽しまれたでしょうか。

今年は好天で、昨日は地元の奇祭、伊庭の坂下しも無事おこなわれました。

境内は新緑クローバー

緑は美しいですが、草との戦いが始まります。