あらら~

1ヶ月以上もブログ書くのご無沙汰してましたニヤニヤニヤニヤ


娘  4月初旬から
一旦下宿より連れ帰ってきたまま


ずーっと家でオンライン授業を受けていましたPC


大学から今月初めに発表があり
前期(~8/13迄)は
全てオンライン授業と決定してます笑い泣き笑い泣き


本人はこのまま8/13の前期終了迄

「家にずっと居るのは嫌だ!」ハッハッ

と、今月になってから毎日
ブツブツ言うようになりましたおーっ!おーっ!

留守にしてる、下宿マンションも気になるし

そろそろ京都へ戻るからね~って毎日言ってましたチューチュー


オンライン授業、普通の科目は下宿マンションだろうと実家だろうとどこで受けても支障はないのですが


ピアノや声楽の実技の時間が音譜音譜


zoom授業ならいいのですが
そうじゃないのもあって・・・

前もってピアノや声楽の動画を
先生に送っておかなくてはいけなくてぐすんぐすん


下宿マンションだと、サイレントにして練習は出来るものの


マンションの契約書に
【楽器などの音を出してはいけないこと】となってるので

娘が先日ピアノ担当の先生に


「そろそろ下宿に戻りたいと考えているので、演奏動画を送る際、どうしたらいいでしょうか?送る度に、どこかでピアノレンタルして撮影してきましょうか?」と相談したようで…

先生も
「学生さんからそういう相談があったことを、上の先生(…教務課などを通していただいたようで)に伝えておきますので、しばらく返事を待っていて下さい」と言われていたみたいでえーえー

大学側も今月に入ってから、一応図書館なども使用可能になったり

学食も一部で利用可能になったようですウインクウインク


少しずついろんなことの規制が緩和されてきたところで
(でもまだオンライン授業の前期期間は、不要不急の校内への入校は引き続きだめということになっています)

「下宿生などでピアノの練習や、演奏動画の撮影に困ってる場合、前もって必ず担任のアドバイザーに申し出れば、大学の音楽棟の練習室に入室可能です」と

その代わり必ず校門の所にある守衛室で

学生証を見せて、「音楽教育学専攻で、ピアノ演奏の動画を撮影するために練習室を使用させて下さい。先生の許可を得ています!」と言って

マスク着用、もちろん熱がない体調良好の状態で…を守ってのことです口笛

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


その担当のピアノの先生からこのような内容の返信メールをいただけてラブラブ


それならば、演奏動画撮影するのも問題解決だということで


娘は
「京都でやっと1人暮らしを再スタート出来る~チョキチョキチョキ

と、大喜びで荷物の準備を・・・

はい、一昨日土曜日に

娘を京都の下宿へ
送り届けてきました🚗アセアセ



今回は半袖など、夏物の服やサンダル👡なども

新たに持っていきました
(この前の3月末に最初持っていった服は、春服よりもほぼ冬服ばかりで…)


高速道路もこの前の4月初旬よりは


はるかに🚗の量も多くて

土曜日でお天気も良かったしで


行きは1時間45分、帰りは結構飛ばせたので1時間30分くらいで帰れましたキラキラキラキラ
(また、1人寂しく帰りましたタラー)

2ヶ月半以上留守にしていたマンションも


特に何も変化なくて


梅雨時期だけど

お部屋もムッとしてなかったし良かったです笑い泣き


ポストにはいろんなDMなどが

ドッサリ入っていましたが笑い泣き笑い泣き


まだ1日も学校へ通えてない状態だったのが


明後日水曜日に

先生に送信する演奏動画を撮影するために

昨年10月の入試日以来初めて


音楽棟の練習室に入室出来る予定ですラブ音譜

本当なら、実家でずっとオンライン授業を受けて

ピアノも家で弾いたのを送信すれば
何も問題がないことなんですが…

娘のように

せっかく下宿マンションで1人暮らしを始めたのに

とりあえず家に帰ってきている新入生は

今もたくさんいるはずです

(2回生以上の学生は、もともと家ではなくて最初からもう下宿生活でずっとオンライン授業を受けてる人も多いと思います)

私としては
新入生なんだし
まだ新入生で誰も通学出来て居ないのが現実なんだから

前期はもう家で今までのように居てくれていいのに~って考えてたのですが


娘は
せっかく京都で4年間1人暮らしするはずだったのが

3ヶ月近くも家に居たために
その期間をもうこれ以上減らしたくないって強く思ってるようです!!


親元を離れたがって自立していこうとしてるのを喜ぶべきなのか?

ここは、娘自身の大学生活のことなので、親としでも、娘の言う通りにさせようと思いました・・・



ここのところ2ヶ月半

またずっと家に居た娘が


昨日から居ないのが


やっぱりちょっと寂しい気もしますショボーンショボーン
(喧嘩相手がいないムキー笑い泣きムキー笑い泣き)

でも本人が家で居るより

下宿で1人暮らしを再スタートさせたいと思う気持ちが強いのだから


ここはグッと我慢して

影から応援していこうと思いますえーんえーん

一人っ子なのに

わりとあっさりと親離れしていくもんだなぁと


話し相手がいなくて

朝からも起こしがてら


「1時間目ある日やで~起きてるか~い??」とラインばかりしてました(笑)


京都での1人暮らし再スタート


マスク、手洗いを徹底して

今度こそは京都生活を楽しんでくれたらなと思いますニコニコニコニコラブ